×

紙の本だけでなくアプリと連動させると勉強が捗る。

耳から聞くことも大事だから。

今は便利だ。

紙の本とアプリを連動させることができる。

電子書籍だけにしておこうと思ったのに、最近紙の本も増えてしまった。

アプリと連動させて勉強をすれば、文字を見ながら音声を聞くことができるので、CDを使わなくても、勉強ができる。

試験を受けるのは、早くても今年末くらいになりそうだけれど、頑張ってやってみようかと思う。

久しぶりに英会話のレッスンに行ったら「コース変えますか?」とまた言われた。

提案するのは勝手だけれど、受け入れるつもりはない。

そういうことを言うから、行く気がなくなるんだけれど。

以前受講していた時は、口座引き落としではなかったので、今以上に行かないことが多かった。

今回は口座引き落としにしたのは、現金のやり取りをするのが嫌だから。

私は財布に現金をあまり入れておきたくない人(小銭が増えるから)なので、受講料は口座引き落としの方が楽なのだ。

スクールでも自宅でも受講できるコースを選んでいるので、スクールまで行けなさそうな日は、自宅でレッスンもありかなと思う。

ただ、後ろの背景が写ってしまうのと、レッスン中に犬が吠えることを考えると、ヘッドセットは必要な気がする。

そんなに長い時間でもないから、大丈夫だと思うけれど。

実際にやってみるしかない。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿

最近、視聴していない

最近は視聴しなくなった。 他のアプリを使うの...

すべて読む

書籍版の参考書

アプリだけで勉強をするのは難しい。 なので書...

すべて読む