×
タグ:

置き場所を整えたら、かえって使わなくなった。

いつでも使えるように整えたのだけれど、かえって使わなくなってしまった。

仕事に使っていないからだろうか?

ブログを書いたりするだけに使っているので、毎日起動させなくても特に困らない。

やはり仕事に使った方がいいのかもしれない。

どのマシンを?

画面の大きさからいったら、文句なしにiMacだろう。

性能面は、最新OSがインストールできないのは痛い。

けれどもそれ以外だったら、直接電源からとっているので、バッテリーの心配はしなくていい。

ちょっと重たいデータでもダウンロードできる。

多少時間はかかってしまうが、ダウンロード不能にはならない。

メモリは8Gバイトだし、M1が乗っているわけではないし、外付けのSSDでなんとか快適に動いている状態だけれど、最近中古で買ったMacBook Proよりはマシだと思う。

このマシンをもっと使えたらと思う。

足りない機能は、タブレットに任せておけばいい。

タブレットでもパソコンそのものにはならないけれど、動画の録画と簡単な編集くらいはできる。

書き出しまでできるかどうかはやっていないから分からないけれど、去年買ったMacBook AirとかiPad Airとか整備済み品で型落ちだけれどiPad Proだってある。

外付けの記憶装置にデータ転送ができれば、あとはなんとかなりそうだ。

iMacは2017年発売のマシンだが、MacBook Proは2019年のマシンだ(ノートパソコンだが)。

なのに、性能的には(データ転送とか)iMacの方が上みたいだ。

MacBook Proは2019年のマシンとはいえ、OSは最新版が入っている。

なのに、バッテリー持ちが悪い。

ブラウザがGoogle Chromeだと、バッテリーの消耗が激しいのだ。

そんなことは初めてだ。

MacBook Airでも(確かにM1チップ搭載だが)、バッテリー持ちはいい。

MacBook Proは、バッテリー消耗がブラウザによって激しいのと、データ転送に問題がありなので、正直出した値段ほどの価値はあるのか?と思った。

お金を貯めて、たとえ整備済み品であっても、メモリが8ギガとかでも、今回のMacBook Proよりはマシだったのではないかと思う。

ただ、今の私には30万もパソコンにかけるお金がないだけだ。

あるにはあるけれど、仕事に使わないのにパソコンに30万もかけられないだけ。

仕事に使うようになったら、もう少し性能のいいやつを買えばいいのだ。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿

アップデートがあった

アップデートがあったので、アップデートを実行...

すべて読む

iMacを起動した

久しぶりにiMacを起動した。 ブログを更新...

すべて読む

今日もブログを書く

更新記録を途切らせたくないので、今日もブログ...

すべて読む