×

サービスエリアにある自販機で、ジュースを買おうとしたが、うまくいかなかった。

原因の一つは、その機械では「クイックペイ」が未対応だったこと。

カードを入れ替えても、自動的に未対応のカードに変わったり、「かざしてください」の後「ダブルクリックで支払い」で躓いてしまって、先に進めなかった。

結局小銭を出して買う羽目になった。

やり方がまずいんだろうけれど、あれなら、カード型の電子マネー(manacaとかWAONとか)の方がいいみたいだ。

駅の構内で飲み物を買った時は、manacaを使った。(物理カード)。

端末(iPhone)を後で見たら、「支払いなし」となっていた。

買えなかったんだからそうなるわ。

あの後、自販機に来た人買えたかしら?

何も操作しなければ元に戻るんだったらいいけど。

一応優先するカードの順番を変えておいた。

WAONかnanacoにしておけば大丈夫かと。

楽天Edyというてもあるね。

設定しておこう。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿

PayPayをよく使う

オンラインでも外でもPayPayをよく使って...

すべて読む

現金や電子マネーを使う人もいる

よく行くコンビニで、何気なく見ていたら、現金...

すべて読む