×

英検2級は短大2年の時に取得した。

高校3年間かけて受験したけれど、合格には至らなかった。

3級までは順調に取れたので、かなり落ち込んだ。

今更だけれど、また挑戦してみようかなと思っている。

1級はさすがに自信がないので、準1級くらいから。

ただし、英会話スクールかなんかで対策講座を受けたほうがいいのかもしれない。

独学だと、安く上がるけど、どうしても受かりたいという情熱が必要だ。

仕事しながらだし。

独学で受からなかった試験は「登録販売者」とか「基本情報技術者試験」とかだ。

まあ、勉強しておけば、「基本情報技術者試験」のほうは受かったかもしれないけれど。

英検は、今は問題文も英語で書かれている。

2次試験では、スピーチをしたり、課題について説明をしたり、面接員と会話をしたりと結構大変。

原書で本が読めるだけではだめだということ。

英検もパソコン上(コンピュータ上)で受けられるのなら、受けてみようかと思っている。

TOEICのほうが本格的だけれど、英検をせめて準1級が受かってからでも遅くないかもしれない。

英会話スクールもね、コロナ禍でいつの間にか自動退会になってしまったし。

電話は2回ぐらいあったのだけれど、こちらからは連絡しなかった。

月謝を自動引き落としにしていなかったもので、いつの間にか専用サイトにアクセスできなくなってしまった。

「すでに退会済みです」というメッセージが出てきた。

オンライン受講でもいいかなと思うけれど、対面のほうが講師の配点が高い。

オンラインでも受講したことがあるのだけれど、講師のレベルが私のレベルとあっていなかったので、配点は低かった。

マンツーマンレッスンは、ずっと話していないといけないから結構きつかった。

最初は楽しかったのだけれど。

グループレッスンのほうが、始まるまでちょっと雑談したりもできるので、楽しかったように思う。

英検とかTOEICを受けるなら、英会話スクールはマストかもしれない。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿

最近、視聴していない

最近は視聴しなくなった。 他のアプリを使うの...

すべて読む

書籍版の参考書

アプリだけで勉強をするのは難しい。 なので書...

すべて読む