×

先週の土曜日に急遽面接を受けた。

授業前ということもあり、通用口から入るのだが、特に言われなかったので、インターフォンを押した。

当日「通用口から入って」とも、メールをやり取りしていた相手が直接「面接をする」とも言われてなかったので、何もかもが想定外だった。

面接中には結構シビアな話を聞かされた。

いくら熱心にやっても、「儲け」がなければやっていけないということ、身だしなみのこともやんわりと言われた。

仕事開始を来月中旬に指定したこともあり「返事は一週間待って」とも言われた。

今までの経験から言って、「一週間」と言われた時点で「だめ」と思う。

インストラクターの募集に応募したけれど、生徒としては卒業?するつもりなので。

まあ、断られたら断られたで、後腐れないからいいや。

面接落ちたのに、生徒として通うのは嫌だものね。

応募したのは私だけではなさそうだし、募集人数が2人とかなら別だけど、それでも長続きしてくれないと向こうも困るだろうし。

私が通い始めて(生徒として)1年近くになるけれど、最初は3人で、2人入って、1人がいつの間にかいなくなり、2人入ったうちの1人がいつの間にかいなくなった。

結局顔ぶれは変わったけれど、最初の3人に戻ったということ。

あとは、私は小さな子どもがいないこともあり、どうも他に派遣される可能性も(採用されたら)あるらしい。

まあ電車もしくは車で通えるところなら構わないけれど。

私は、どちらかというと「手のかからない」生徒なので、周りでインストラクターの人が忙しそうにしているのは知っていた。

予約の変更とか追加とかの相談くらいで、最近はアプリケーションがフリーズしたので来てもらった。

まあ、わりと淡々と接している(私以外とも)感じがする。

オンラインの先生のほうが、話がしやすいのよね。

面接では言わなかったけれど。他のところも受講していることも。

「今後ともよろしく」と言われたけれど、それは「今後とも生徒としてよろしく」だったのかも。

連絡が来るまではわからないかな。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿

教える立場と教わる立場

私がパソコンインストラクターをしていたのは、...

すべて読む

書類選考はだめだった

結局のところ、「年齢」なのかもしれない。 も...

すべて読む

面接をしておいて返事がない

面接をしておいて、その後梨の礫というのは納得...

すべて読む