×

去年の10月以来行っていなかった。

今日やっと行くことができた。

「長めのボブ」ではなく「ショートヘア」にして欲しいのだとオーダーした。

その結果「なんじゃこりゃ」という髪型になった。

わたしは丸顔ではなく、面長でポテっとした顔形だ。

なので、ベリーショートは、かなり「冒険」したことになる。

前回のやる気のないカットよりはマシだが、これを1.5ヶ月ごとに来て、長さをキープと言われた。

しかし、このままの髪の長さは、出歩くのにかなり勇気がいる。

マスクをして、帽子をかぶって、マフラーを巻いて(まあ、寒いうちだけだが)。

サングラスもかけようか。

伊達メガネでもいい。

髪の毛に腰がないから、トップにボリュームをと思ってスタイリングをしてもすぐに崩れてしまう。

後ろは、前回よりはマシだが、鏡で見るとまだぺしゃっとしている。

襟足にしても、まだ厚みが残っている。

トップの厚みを目立たせるには、襟足はかなりボリュームを抑えないといけないはずだ。

あまり変わり映えがしないんだな。

横は、短くなりすぎた上に、かなりぺしゃっとしているので、顔ばかりが大きく見える。

いくらわたしが望んだとはいえ、もう少しやりようがあったと思うのだが。

「そこまで短くすると、顔の大きさが目立ちます」とか。

ショートヘアにしてしまったので、今更パーマもかけられない。

濡らすと変な癖が出る(うねりだな)が、10年くらい前にかけたのが最後だ(縮毛矯正)。

生まれついての天然パーマではないのに、美容院へ行くと「癖毛ですか?」と聞かれる。

明日自分でシャンプーをして、スタイリングをして、どのくらい変われるかだな。

はっきり言って、カットはともかく、セットは下手くそだと思う。

顔の大きいのが目立ちすぎて。

長さが目立って来たら、自分でカットした方がいいかもしれない。

美容院へ行くお金がもったいない。

少しぐらい伸びた方がいいかも?

1.5ヶ月で行ったとしても、カットは要らないな、整えるくらいで。

カラーとかトリートメントはガッツリやるとしても。

この長さをキープとか、ストレス溜まりそうだ。

ここまでぺたんこにしろとは言っていないし、美容師さんが見せてくれた画像とは、髪型はその通りだが、わたしがやると、かなり「変」。

「いいですね」と念押しされたけれど、ここまで似合わなくされるとは思わなかった。

長女に自撮りしてLINEしたけれど、「似合うね」ではなく「短くなったね」と言ってきた。

さすがに「似合う」とか「似合わない」とか言いづらかったんだろうな。

半月我慢すれば多少はマシになるかもしれない。

お店変えた方がいいかもしれない。

この状態をキープするのは、先ほども書いたのだが、引きこもりになってしまいそう。

今はネットさえ使えれば、生活必需品(消耗品とか)も手に入る。

なので、髪が落ち着くまで家にいようと思ったけれど、なんか今月は忙しい。

習い事にも行っているし。(4月まで)。

もう一度洗髪して、スタイリングしたらマシになることを祈るしかない。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 サーティファイ試験ですが、Excel1級と、Word1級、Access2級と1級も目指しています。 今は無職ですが、在宅ワークを考えています。

関連投稿

タグ:

セルフレジにて

セルフレジで会計(支払い前)している時に、横...

すべて読む