×

14(わたしのはPro)と15(無印)はたいして変わりはない。

興味本位で今回は購入しただけ。(eSIMを契約した)。

買ったショップはアップルストアのオンラインストア。

(店舗受け取りができない期間中だった)。

普通の使い方をしている14ユーザーがわざわざ15にするメリットはあまりない。

15のProシリーズなら別だけど。

無印(15)の機能は、今までのものより確かに上がっている。

重量も軽くなっているし、カバーをつけてあの軽さなら確かにいいなと思う。

機種変更ではないので、あまり出番はない。

家電量販店のポイントカードを入れておいた。

家電量販店は、頻繁にではないけれど、まあ行く方なので。

どうせiPhone2台持ちになったのなら、アプリを分けて使おうかなと思う。

片方を充電中にもう片方で操作することもできる。

共通のアプリもあるので。

まあ、2台持ちもやってみたかったからよかった。

Androidスマホの方は、いずれ解約するつもりだ。

すぐではない。iPhone14Proの分割支払い(機種代金)が終わってから。

終わるであろう2ヶ月くらい前でもいいけれど。少なくとも今ではない。

夫もiPhoneにしたので、私がAndroidを使うメリットがなくなった。

iPhoneほどには使い勝手も良くない(あくまでも個人の感想)。

かと言って、高機能のAndroidスマホを買うつもりもない。

最初がiPhoneだったので、どうしても使い慣れている方に偏ってしまうのだ。

eSIMや格安SIMがもう少しはやく、ていたら、iPhoneの2台持ちももっとはやくやっていたかも?(外で使えるiPhoneの2台持ち)。

携帯ショップとかに勤めているのなら、複数台持つことも可能だろう。

仕事用とプライベート用で。

私は普通のおばさんなので、そういうチャンスは自分からいかないとなかった。

まあ、できるだけ外でも使う機会を持とうと思う。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿

アップデートがあった

アップデートがあったので、アップデートを実行...

すべて読む

iMacを起動した

久しぶりにiMacを起動した。 ブログを更新...

すべて読む

今日もブログを書く

更新記録を途切らせたくないので、今日もブログ...

すべて読む