×

15については、ProもPromaxも2ヶ月待ちは普通みたいで、わたしが購入したのは無印だったけれど、今思えば2ヶ月ならまってもよかったのかもしれない。

無印もplusも選んだカラーによっては待たされるようで、無印だから早いというわけでもない。

わたしはピンクを選んだが、10月中旬ということだった。

さすがに1年待てと言われたら諦めるけど。

わたしが今回無印を選んだのは、メインは14Proでいいと思ったから。

無印は、解約するAndroidスマホの代わりだから、格安SIMでも契約して、新製品をわたしなりに満喫しようと思っただけ。

14Proをしばらくは手放さないのであれば、15は少し落としても(性能を)いいと思った。

分割残があるし、まだ解約していないので。

iPhoneがType-Cになったからと言って、AirPodsとか持っている人にとっては、あまり意味はないし、無印の第9世代のiPadを持っているわたしとしても、ケーブルが片付くわけではない。

一応iPhoneとApplewatchとAirPodsは同時に充電できるのだけれど、今使っているiPad Proは別ケーブル。

無印iPadも今充電中だ。

iPad Proの充電を始めた。

毎年新しい機能が追加されるけれども、毎年1番いいモデルを買うほどお金持ちではない。

なので、今は14Proと15(無印)の2台持ちにして、あと1年使って、次の新作の時には、もう少しいいモデルを選ぼうかなと思っている。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿

ちょっとしたアップデートがあった

久しぶりに起動したら、ちょっとしたアップデー...

すべて読む

アップデート終了

アップデートが終わった。 思ったより時間はか...

すべて読む