テニスについて

テニスは7年前から始めた。

9か月くらい休みがあったので、実際は6年ちょっとくらい。

その6年ちょっとで、右打ちから始めて約2年くらいで、初心者から初級に上がった。

その後左打ちに転向して(本当は左利き)、3年ほどで初心者から初級に上がった。

右打ち時代には、イベントにも参加した。イベントには「試合」も含まれている。

なぜテニスを?とよく聞かれる。

私が手にスクールに通い始めたころは、錦織圭選手が、全米オープンテニスで「準優勝」を飾った年でもある。

だから、なぜテニスを始めたの?と聞かれたときは、錦織圭選手が活躍し始めたからだと答えることにしている。

ちなみに、左打ちに転向した理由はというと、もともと「左利き」だったからだ。

私があこがれている選手「ラファエル・ナダル」選手が「左打ち(レフティ)」だからでもある。

左利きという割には、昇級するのに時間がかかっているのだけれど、それは同じ系列のスクールであっても、イベントの参加条件が、右打ちの時は「初心者オッケー」だったのに対し、左に転向してから通い始めたスクールでは、イベントの参加条件が「初級以上」だったから。

もちろん「プライベートレッスン」とか「初心者参加オッケー」のイベントもあったのだが、仕事が忙しくて参加できなかった。

参加する時間の余裕とお金の余裕があったのがたまたま、右打ち時代だっただけのこと。

今思えば、最初から左打ちで始めればよかったのだが、なんとなく途中から左打ちに変えるのもどうかと思ったし、続けているうちに、右打ちでもボールが当たり、遠くまで飛ぶようになったからだ。

もちろん、今でもテニスは続けているし、これからも続けていきたい。

さらに上の級も目指したい。

パソコンのこと

スマホ時代だからこそパソコンを使う。

パソコンはまだまだ使えるツールだと思う。

スマホやタブレットではできない細かい作業をパソコンならできてしまうから。

私とパソコンの付き合いは、平成9年ごろからだから30年近い。

まだ光ファーバーだとかWi-Fiのないころからインターネットを使っている。

パソコン通信もちょっとは使ったが、すぐにインターネットに変えてしまった。

ちょうどインターネットを皆がやり始めたころくらいからやっている。

いわゆるアナログ回線から。

モデムから、ADSLを経て、光ファイバーとWi-Fiを取り入れた。

パソコンもデスクトップパソコンとノートパソコン数台所有していた。

ノートパソコンなら、ディスプレイを接続してデュアルディスプレイとかもやったし、外付けのDVDプレイヤーも接続した。

あと、パソコンでテレビ番組を受信できるものも導入したし、ビデオカメラのデータをパソコンに取り入れて、データ化もした。

もちろん、エクセルやワードの資格も取ったし、パソコンスクールに通っているときに、インストラクターに「スカウト」されて、4年ほど勤務していた。

レンタルサーバーを借りて、ワードプレスでブログを始めたりもした。

セキュリティ上の問題から、既存のサイトを継続不可能と判断し、新たにレンタルサーバーを契約して、ワードプレスのサイトを作ったのが、今記事を書いているサイトである。

今は、だれもがパソコンを使っているし、最近では「コロナ禍」ということもあり、テレワークでパソコンが今まで以上に使われ始めた。

夫ですら、パソコンスクールに通い始めたほどだ。

私とパソコンは切っても切れない仲なのだろう。

これからも。

スマホの2台持ち

スマホの2台持ちをしてから2年が過ぎた。

キャリアのスマホと、格安スマホの組み合わせ。

OSもiOS(iPhone)とandroidである。

理由は、料金面とあと、androidOSも使ってみたかったということ。

iPhone歴はおおよそ10年で、iPhone3GSにはじまって、iPhone4S、iPhone5、iPhone6plusで、今のiPhone8plusだ。

android歴はまだ2年ほどで、機種変更を1回した。

電話やSNSは、おもにiPhoneで、カメラの代わりをandroidでやってる。

androidでもLINEを使っているので、散歩中に撮った写真は、LINE経由でiPhoneに送っている。

その後、Instagramに気に入った写真のみをアップしている。

以前は、散歩中に写真を撮りたいときは、デジタルカメラを使っていたのだが、スマホやパソコンに転送するのが(古い機種なので)面倒になってきた。

機種変更後のandroidが、わりとカメラ機能がよい機種を選んだので、意外といい写真が撮れるのだ。

ただ、野鳥などを撮影したい場合(特に警戒心の強い「カワセミ」など)は、デジタルカメラのほうが向いているのかもしれない。

なぜなら、androidを使っているときは、たいてい犬の散歩をしているから。

犬のリードを持ちつつ、構えないといけないので、カワセミに遭遇したことは何度かあったけれど、うまく撮れなかった。

料金面で言ったら、格安スマホのほうがいいと思う。

データも大容量使えるし。

ただ、iPhoneに慣れてしまっていると、(私のiPhoneはホームボタンがあるので)、初めてandroidを使ったときには、慣れるまで大変だった。

androidの電話番号は、家族にも教えていないから、電話としての役割はしていない。

androidで大変だったのは、文字入力。

わからないときは、なぜかiPhoneで調べてandroidを使うということをやっていた。

ようやくホームボタンなしにも慣れてきた。

画面は自分好みにしてあるので、使いやすくなっている。

ただ、おサイフケータイ機能が付いていないのは残念だ。

どちらのスマホも入力方法は「ローマ字入力」だ。

スマホというと皆「フリック入力」を使っていると思うのだが、私は最初から「ローマ字入力」を使っていた。

もちろん、フリック入力が使えないわけではなくて、あえて、パソコンと同じ入力方法を選んでいるだけ。

スマホ用の外付けキーボードを使っていたこともあるし、とある映画の影響で、バーチャルキーボードも使っていた。

今はどちらも使っていない。

スマホはいつも椅子に座って使うとは限らない。

ソファやベッドに寝転がって使うこともある。

そういう時に、外付けキーボードとかバーチャルキーボードは使いにくい。

ただ、ちょっと失敗だったかな?と思ったのは、キャリアのスマホも格安スマホももともとは同じ会社なので、通信障害が起きた時には、固定電話に頼るしかなかった。

と言って、今使っている格安スマホの更新期限は来年になっているので、機種代金も分割だから、今乗り換えるのは損だと思う。

iPhoneは、更新期限は来月になっているけれど、そのまま機種変更(iPhone11proMax?)しようと思っている。

せっかく2台持ちしているから、容量は少なめのプランでもいいのかもしれない。

外ではあまり使わないし、家で使うときはWi-Fiを使っている。

この先も2台持ちをできれば続けていきたい。