電子マネーもたまには使ってみようか

最近はpay決済ばかりで、電子マネーをほとんど使わなくなった。

せいぜいマナカでジュースを買うくらい。

Edyにはチャージした。

WAONにもチャージ済みだ。

チャージはしたけれど、使ってはいない。

イオンカードに付帯しているWAONは一度も使っていないので、ポイントをダウンロードすることができない。

アプリのWAONではなく、イオンカードに付帯しているWAONにチャージして、お店で一回でも使わないとだめみたいだ。

なんか面倒だ。

Edy(楽天)についても、iPhoneユーザーはアプリで支払いができない。

Edyが付帯している楽天カードを持って行って、お店で支払うしかないのだ。

QuickpayとかiDはクレジットカードと紐付けしないと使えない。

電子マネー機能を使っているだけで、実質クレジットカード払いと同じだ。

色々な支払方法を利用すると、どの支払方法を使って払ったのか、管理が難しくなるので、現金払い、クレジット払い、pay払い(payも一種類だけ)くらいしか今は使っていない。

利用できる支払方法が増えたのはうれしいけれど、利用する機会がね。

私だけでしょうけれど。

いつになったら止まるんだ迷惑メール!

以前頻繁に使っていたショッピングサイトからの迷惑メールが毎日届いている。

迷惑メールというよりも詐欺メール。

今はサイトをのぞきに行くけど、買い物はしていないし、プライム会員でもない。

迷惑メール(詐欺メール)がなくならない限り、そこで買い物をするつもりはない。

メールやサイトを偽装ざれること自体、セキュリティが甘い。

だから、私はそこのサイトでは買い物をしない。

ほかのショッピングサイトでもいまでは買い物をしていない。

ちょっとでも利用するとなぜか詐欺メールが来るのだ。

そのサイトに限らず、pay決済のところとか、運送会社とか。

いたるところから、詐欺メールが届く。

持ってもいないカード会社からのメールが来たときは、目が点になった。

メールアドレスが、漏れているんだろうとは思う。

頻繁に使っているアドレスではなく、今はほとんど使っていないアドレス宛に来るのだ。

そろそろ、そのアドレスを削除しないといけないかなと思っている。

2つ目にも影響が出ているので、今は3つ目を使っている。

キャリアのメールアドレスはほとんど使っていない。

迷惑メール対策で、私が許可しているアカウントからしか届かない設定になっている。

なので、怪しいメールは届かなくなった。

以前はひどかったから。

ネットでお買い物をするのは楽しいけれど、詐欺メールは本当に困る。

スマホに子守をさせる親

最近よく見かけるのは、まだ幼い子どもにスマホを持たせている親だ。

確かに画面を見せておけばおとなしいだろうが、そんなに早くからスマホの画面を見続けるようなことを子どもにさせて大丈夫なのかとこっちが心配になってくる。

逆に、ぬいぐるみとかミニカーを持っている子どもを見るとなんだかホッとするのだ。

お菓子にお買い上げシールを貼ってもらって喜んでいる子どもを見ると、抱きしめたくなる。

親がスマホをいじっているのを見ると、確かに子どもも触りたがるだろう。

幼い子ほど、親の真似をしたがるから。

ただ、子どもだけに夢中になりすぎるのではないかと思う。

今、子どもたちは私や私の娘たちのようにおもちゃで遊ぶ事があるのだろうかと考えてしまう。

私が勤務しているのは、スーパーなのでおもちゃ屋さんではないので、わからないけれど、スマホをおもちゃがわりにしているのか、従来のおもちゃで遊んでいるのかわからない。

ただ、子どもに長時間スマホを持たせておくのはいかがなものかと思う。

ほんの数分なら構わないのだけれど、それにしてもスマホに頼りすぎなのではと思っているのは私だけなのだろうか?