スマホのこと

スマホ(iPhone、途中からAndroidと2台持ち)を使い始めた頃は、ガラケーで見ているサイトも当然見られると思っていた。

ところが、スマホにあった画面構成ではなかったので、最初は使いにくかった。

私がスマホを使い始めたのは、2010年からで、iPhone4が出始めた頃だった。

ショップでの購入だったが、「iPhone4は在庫がございません、iPhone3GSでしたらすぐにお持ち帰りできますがいかがなさいますか、OSアップデートすれば、iPhone4と同じ機能が使えますし」と言われた。

本当はiPhone4が欲しかったのだが、在庫がないんじゃ仕方がない、すぐ欲しいしと思い、「3GSでいいです」と言って購入した。

ガラケーからの乗り換えプラス、ショップもソフトバンクに変えた。

なぜなら、2010年はiPhoneに関しては、ソフトバンクでしか取り扱っていなかったから。

番号は変えずに済んだのでよかった。

ガラケーとは違い二つ折りではなかったので、ポーチに入れて持ち歩いていた。

手のひらサイズだったので、片手で操作はしやすかった。

その後「iPhone5」「iPhone6Plus」「iPhone8Plus」「iPhone11Pro Max」と機種変更していって、現在の「iPhone14Pro」である。

手元に残っているのは、「3GS」「8Plus」と、今使っている「14Pro」の3台だ。

「3GS」は充電はできるが、ホームボタンが使えなくなってしまった。

アプリの起動もできるけれど、ホームボタンが使えないため、強制的に終了するしかない。

記念品と化している。

「8Plus」はメモフォルダの一部が更新できなかったので、(パスワードをメモアプリに入れている)手元に残すことにした。

確認したいメモがあるので、表示させて画像にして、今使っている機種のメモに貼り付けている。

全部はいらないけれど、必要なものもあるので。

おそらく「11ProMax」の時に、メールアドレスのメールパスワードを「変更」した際、メモアプリの方では「変更(更新?)」されなかったので、「8Plus」の情報が更新されなかった。(ソフトバンクで使っているメールアカウントの分だけ)。

あと、「6Plus」については、「画面割れ」を起こしてしまった。

なぜかというと、仕事終わりに同僚と立ち話をしていたら、着信(電話)があって、慌てて取り出したら、地面に落ちてしまった(未舗装で、砂利の上に)。

暗かったし、電話を終わってから、また話の続きをして、気がついたのは、家に着いてから。

iPhoneファンの人は、毎回機種変更をしているかもしれないけれど、私は、飛び飛びである。

iPhoneの機種代金が高額ということもある。

あと、画像やミュージックをたくさん入れるので、ストレージはいつも多めのを選んでいるから。

ガラケーの頃と違い、分割払いができるのは嬉しい。

回数多めだと月額料金も安く抑えられるが、2年後機種変更の時に、旧機種が回収されてしまうので、24回払いを選んでいる。

なので、私の機種変更は2年か3年おきということになる。

今年は15が出るようだが、機種変更はしない。

機種変更の時は、6Plus以降は「オンラインショップ」を利用している。

ショップまで行くのが面倒なのと、待ち時間もあるし、余計なオプションをつけられるから。

「お持ちくだされば、外して差し上げます」と言われるけれど、別に自分でできるので。

iPhone5の時は、10日ぐらい待たされた。

スーパーで買い物中に着信があったので、買い物が終わった後で、立ち寄って受け取った。

帰る方向にショップがあったからよかった。

今では機種変更も、旧機種と新機種を隣同士にしておけば、情報が移行できるけれど、それまではパソコンに取り込んだりして、結構面倒な作業だった。

ガラケーからスマホにした時は、住所録(電話帳)のみで、あとは自分でやらないといけなかった。

ガラケーに保存した画像や動画は、2年くらい前に、ガラケーにSDカードを差して、保存してから、カードリーダー経由でパソコンに取り込み、パソコンからスマホに取り込んだ。

ガラケーとパソコンを繋いで、データを取り込んだこともある。

こういうことは、ショップの人は教えてはくれないから、自分で調べて必要なものを買い足した。

画像はそのまま取り込めたけれど、動画が一工夫必要だった。

パソコンからスマホといっても、実際は、フラッシュメモリに保存したものをスマホに取り込んだ。(スマホに挿せるフラッシュメモリがあるので)。

ちなみに、ガラケーは今では「めざまし(時計)」として使っている。

ガラケーは2台残してあるけれど、目覚ましとして使っているのは、上半分が回転できる機種である。

もう一台は、埋もれてしまっているが、充電すればいじることはできるだろう。

その2台以外は、機種変更の時にショップに渡したんだと思う。

ガラケーの機種変更は、ショップでしかできなかったし。

スマホにしてしまうとガラケーには戻れない。

今はガラケーの販売はなく、あるのはガラホである。

ガラケーとスマホが合体したもの。実物は見ていないけれど。

スーパーに勤務していたから知っているけれど、スマホ決済を利用するのは、若者だけとは限らない、年配の人でもスマホ決済を利用することが増えてきた。

まあ私も使っているけれど。

スマホ決済に不慣れだと、チャージ不足とかに対応できずオタオタすることがあって、結局車にクレジットカード(なぜ車に置いてくる??)を取りにいくお客様もいたっけ。

クレジットカードが通らなくて、現金を下ろしにいくお客様もいる。

うーん、便利だけれど、クレジットカードを差し込む機械って不特定多数の人が使うので、調子が悪くなることもあるし、クレジットカードの磁気(ICチップ)が通らず、エラーになることもあって、現金を(財布に入っていないので)取りにいくお客様もいた(財布が車の中に、なぜ?)。

スマホは便利だけれど、通信障害には弱いので、現金は少なめでも持っていたほうがいいのかもしれない。

ATMが設置されているスーパーだったら、すぐに現金を下ろしに行けるからいいけれど、未設置のお店だと、時間がかかってしまう。

現金しか使えないところ(開業医とか)もあるので、私は現金は多少財布に入れている。

スマホだけでお出かけって、バッグとか持たずにいけて便利だけれど、通信障害はいつ起こるかわからないので、現金も多少は必要かと思う。

スマホケースと財布が合体したものも売られているし。

私も持っているが、スマホ本体にストラップがつけられないので、使ってはいない。

起動がスムーズになった

外付けSSDから起動するようになってから、起動が速くなった。

これはとても嬉しい。

今までは途中で止まったり、フリーズしたりしたので。

欲しかったデスクトップ型のMacが手に入ったのだ、もっと使わないと。

予算の関係で最新型とはいかなかったけれど。

型落ちだけれど、ちゃんと動いているので、動く限り、OSのアップデートができる限りは使っていきたい。

ブラウジングはデスクトップのほうがいい。ブログの執筆も。

YouTubeなんかもデスクトップで視聴する方が画面が広くていい。

寝転がって見ることができないのは不便だけれど。

寝転がりたくなったら、iPadで見るだけ。

Macに標準でついているソフトでも使ってみるか。

シニア世代向けの求人って?

求人サイトに登録していると、募集のメールが来る。

ただ、募集しているのが「介護」「飲食」「掃除」「軽作業」なので、うんざりしている。

「軽作業」はまだ良い方だけど、「介護」「飲食」「掃除」は、膝や腰に負担がかかりそう。

とくに「介護」は。

私の希望は、週3で4時間程度の「事務」。

フルタイムは考えていないし、通勤時間がかかるところは嫌なのだ。

パソコンはできるし、資格も持っている。

ただ、事務職としての経験が少なすぎる。

長年事務で働いてきて、年齢で退職してパートの口を探していると言うのなら、まだ、採用率はあるかもしれない。

事務職で年齢問わずと書かれてあっても、家から近くても「フルタイム」では正直続けられる自信がない。

結局、週3で4時間ぐらいの「レジ打ち」になってしまうのだ。

スーパーとかコンビニ以外だったら良いと思うけれど。

ホームセンターはもう応募はしない。

ドラッグストアは応募しても良いけれど、以前いたところはちょっと応募するのは考えてしまう。

家から遠いところ(車なら大して時間はかからない)で応募するのはありかも?

ただ、ポイント付与率が高いドラッグストアだったりすると、それなりに混むので、ちょっと考えてしまう。

そうすると、早朝品出しになってしまうが、膝と腰のことを考えると、週2で2、3時間が限度かもしれない。

40歳前半くらいまでは、事務でも雇ってもらえた。

ところが50歳に近くなると急に雇ってもらえなくなった。

実力重視とか人柄重視ではなく、経験はまああった方がいいけど、年齢は40歳代くらいまでの人が求人対象で、採用率も高いのだ。(50代とか60代はお呼びでないということだ)。それが現実。

応募しても面接まで辿り着けないことなんて、何度もあった。

チラシ投函とかティッシュ配りしかないのか?

在宅やテレワークでも、最初は出勤しないとだし。

最初から在宅だと、プログラマーとかCADになってしまう。

ウェブデザイナーとか。

結局、MOSとかサーティファイの「パソコン操作系」の資格を持っていても、意味はなかった。(パソコンインストラクターに応募したけれど、採用してもらえなかった)。

むしろプログラミングとかデザイン、動画編集や画像編集ができるか、IT系の資格でも持っている方がいいのかもしれない。

今まで色々な職種や職場を経験したけれど、一番好きだった仕事は、家電量販店の店員だった。(3ヶ月しかいなかったけれど、決して嫌いな仕事ではなかった)。

パソコンインストラクターの仕事も気に入ってはいたけれど、倒産して職場がなくなってしまったから。(仕事内容は気に入っていたけれど、職場の雰囲気はあまりよくなかった)。

あとは、軽作業、品出し、レジだったけれど、品出し専門は2度とやりたくないと思った。

保険の営業もやったことはあるけれど、あれは正直難しい。

新しい顧客を開拓するのではなく、得意客のアフターフォローぐらいだったらできそうだけれど、募集がなさそう。

年齢だけで判断されて、「介護」や「飲食」を押し付けられても長続きはしないし、せっかく良くなった腰と膝が悪くなってしまいそうなので、どんなに募集のメールが来ても、応募する気はない。

それもメールに「希望条件に合った」と書かれてあるので「どこが?」って感じだ。

他の資格を取ることを考えるか、いっそのことYouTuberになるかだ。