パソコン教室のチラシで気になったこと

パソコン資格を取って、オフィスでバリバリ仕事をする、その前がスーパーのレジというチラシが掲示してあった。

つまり、今はスーパーのレジだけれど、パソコン資格を取って、オフィスでバリバリ働くという趣旨のチラシだった。

言わんとすることはわかるけれど、スーパーのレジって、そこまで軽くみられる職種なのかなと。

私はスーパーのレジの仕事をしながら、パソコンのスキルアップをしたけれど、今は無職だ。

オフィスでバリバリ仕事をするなんて、夢の話。

結局は、事務の仕事をずっとやり続けていて、定年になって、事務の経験を活かした仕事につく(夫がそう)というのが理想だったけれど。

実際は、事務の仕事は確かにやっていた。パソコンが導入される前の時代。

そのあとは、結婚してからだったけれど、パソコンインストラクターの仕事とか、パソコンのある職場での事務の仕事とかも経験はした。

だから、全くの未経験ではないのだけれど、ブランクが長すぎた。

その後は、パソコンとは関係のない仕事(レジの仕事が多かったが、品出しの仕事もした)。

スーパーでレジの仕事をしていた頃、確かにお客さんによっては、明らかにレジの仕事を軽くみている人もいた。

決して軽くみられるような仕事ではなかったけど。

やってみなければわからないことっていくらでもある。

パソコンの操作を覚えることと、レジの仕事を覚えることと、どちらも決して簡単ではないということ。

私はパソコンを使うのが好きだったから、全く無関係な職種についてからも、パソコンの資格を取ったりしていた。

最後の職場では、そういうことは一切口には出さなかったけど。

長く(期間)働いて、時間も長ければ、発注とかさせてもらえたかもしれないけれど、実際は2年半だったし、最後の方は4時間しか働いていなかったので(週5だけど)。

スーパーのレジの仕事から(資格を取って)這い上がって、オフィスでバリバリ(パソコンを使った)仕事をするっていうチラシは、どう考えても、レジの仕事を軽くみているとしか思えなかった。

高齢だけどこんなこともできるというチャンネル

私よりも上の世代の人が、スマホの活用法を解説しているとすごいなって思うけど。

逆に、この年でもこんなことができます、的なチャンネルは、そうですかという感じ。

私は、今の年からスマホとかパソコンを始めたわけではないので、チャンネルを作るのには、ちょっと考えてしまう。

この年でも〇〇できたって、いうコンセプトではやりたくない。

そういうので始めるなら、この年だし、専門職ではないけれど、ITの資格全部取りましたみたいな感じでやりたい。

ITパスポート、情報セキュリティマネジメント、基本情報技術者、応用情報技術者までは、取っておきたい。

できれば、その先の試験も受けてみたいと思う。

それをiPadと電子書籍を駆使して勉強をして、合格まで持ち込んだという体験をYouTubeで発表してみたい。

せっかくiPadを持っているのだから使わない手はない。

文字通り、iPadと電子書籍のみで受験勉強をして、合格まで持っていきたいと本気で思っている。

まあ、いくつかのアプリは必要だけれど、それでも紙の参考書やら、問題集やら、ノートを一切使わずにやってみるつもりだ。

これが実現できたら、YouTubeで発表してみようかなと思う。

高齢だけどこんなこともできるっていうチャンネルも存在価値はあると思うけれど、私が目指しているのは、そこじゃないので。

パソコンもタブレットも全て使った

今日は、iMacはもちろん、MacBook Air、無印iPad9、iPad Air5、iPad mini6に至るまで、全て使った。

たまたま、バッテリーが切れそうになっていたので、急遽iPad Air5を使った感じ。

iPad mini6は使って良かった。Apple Pencilのバッテリーがなくなっていた。

読書しかしなかったけど、アプリのアップデートはしておいた。

MacBook Airは、youtubeの視聴と、ブログしかしなかった。

まあ、それでも使わずに寝かせておくよりはマシかと。

順繰りに使っていくしかないのかなという感じ。

分割払いが終わるまでは、使い続けていこうと思う。

今出ている新作も欲しいのだけれど、全ての(iPhone以外の)分割払いが終わるまでは、待とうと思う。

新作って、MacBook ProもしくはMacBook Airだけど、それよりもApplewatchを買い替えるかもしれない。

iPad Proという選択肢もあるけど。

タブレットを整理すれば、どれかが買えるかなと思う。

今の顔ぶれで増やすのはちょっと。

置き場所にも困るので。