参考書や問題集は無料の電子書籍をダウンロード

とりあえず、ITパスポート試験から受けてみようと思う。

参考書や問題集は無料の電子書籍をダウンロードしてある。

あまり読み進んではいないけれど。

お金を出して参考書を買っても、勉強をしないのでは意味がない。

勉強を始めて、どうしてもお金を出して問題集等を書いたくなったらその時に買えばいい。

今の進み方だと(進んでいないし)、年内に試験を受けるのは無理かと。

勉強をするためのアプリもダウンロードした。

用語の暗記だったら、ちょっとはお金をかけないとダメそうだ。

用語の暗記というか確認というか、とにかく忘れてしまっている以上、先の試験を受けても受からないだろうから、基本に戻ってやるのが一番だと思う。

ただ、やる以上はある程度楽しくないと。

大人になってからの勉強というのは、楽しくないと続かない。

もしくは最初は、短時間から始めてみるとか。

30分は頑張ってやるみたいな。

寝る前の30分だけ勉強するとか。

歯磨きのように習慣化してしまえばなんとかなるかもしれない。

試験は今年の1月以降受けていないから。

まあ、IT系の試験を受けるのは本当に久しぶりなのだ。

専門の仕事に就いていない以上、間が開いてしまったら、基本に戻ってやるしかない。

「日経パソコン」のような雑誌は定期購読しているけれど、最近は真剣に読んでいない。

ただ、定期購読しているだけ。

もったいないなと思う。

今年分の料金は引き落とされてしまっているし。

(年払いのカード払い、辞めるまでは継続する)。

今のように自由に動ける時に、なんでもやらないとね。

60にもなってガジェオタは変ですか?

私のガジェット好きは今に始まった事ではない。

40歳間近になって、パソコンを使い始めて、パソコンを教える仕事に就いた。

いわゆるパソコンインストラクターだが、だいたい4年くらいやっていたか?

その後は、パソコンを使う仕事には就くこともなく、ただ、オフィスソフトの更新とMOS試験を受け続けたことだけ。

ガラケーがスマホに取って代わり、家で使うだけだったパソコンもスマホという小型のコンピュータとして外に持っていけるようになった。

タブレットはスマホを使い始めてから、1台を契約した。

セルラーモデルだったので、一応副回線である。

デスクトップパソコンもノートパソコンも複数台持っていたのだけれど、年数が経つにつれて、引退したものもある。

今使えるのは、Windowsのノートパソコン、デスクトップパソコン。

アップル製品は、パソコンではデスクトップパソコンとノートパソコン。

スマホは外でも使えるものは2台。

タブレットは外で使えるものは1台。

あとは、機種変後も手元に残ったスマホ2台と、WiFi専用で使っているタブレット。

台数にしたらかなりの数になるのだけれど、ここ数年は仕事には使っていない。

ブログを書いたり、YouTubeを見たり、ネットショッピングやWEBサイト閲覧、Amazonプライムビデオを視聴したり、読書(と言ってもほとんど漫画)に使っている。

いっときは、資格を目指して(MOSやサーティファイ)パソコンもほぼ毎日のように使い、スクールやオンラインで学んでいた。

それでもパソコンを使う仕事には就くことができなかった。

40を過ぎてしまうと、そういう仕事に就くのが難しい。

コネでもあるのなら別だけれど。

再就職支援制度のあるスクールで講座を受講して修了すれば、チャンスはあったかもしれない。

そう言った講座の講師を務めたことはあるが、それを生徒になって受講しないといけないというのだ。

つまり一人で勉強していくら資格を取っても意味がないということ。

自分で起業でもするのなら話は別だけれど。

複数台持っていると大変なことは、アップデートがあった時。

OSもだけれどアプリもあるので。

まあ、ショップの人に喋らされてつい言ってしまったが、あまり外部の人間には打ち明けるものではない。

いい年をしてなんて心の中では思っているのだから。

そんなことは大して気にしてはいないが、話が合う人がいなくて。

予定よりも早く届くかも?

無印のiPhone 15をApple Storeで購入した。

予定では今月中旬ぐらいに届くらしい。(購入当初)。

サイトにアクセスしたら「発送準備中」に変わっていた。

ショップでは受け取れないそうなので(ちょっと残念)、家で待つことにする。

勢いで注文してしまったが、今使っているiPhoneから機種変するつもりはなくて、ワイモバイルのAndroidスマホを解約して、格安SIM(カード)を契約するつもりだ。

Androidスマホは、犬の散歩の時に使う。

家電量販店の会員カードとしても。

それ以外の用途には使っていない。

夫もiPhoneに乗り換えたことだし、Androidスマホはもういいかなと。

iPhoneの2台持ち、実は憧れていた。

ただ2台ともキャリアで契約するのは抵抗があったもので。

今までAndroidとの2台持ちだった。

Apple StoreでiPhoneを購入することで、SIMカードを選ぶことができる。

どこにするかはまだ未定だけれど、ある程度は通信状態がいいものがいいな。

散歩のお供にするにはちょっと高価だけれど、落とさないように気をつけよう。

ワイモバイルからの機種変更ではない。

なので、Androidスマホで使っていた、電話番号は無くなってしまう。

機種変の対象であるiPhoneに15は含まれていない。

ただ、SIMカードだけの契約にすれば、15にSIMカードをさすことはできる。

問題はどこのSIMカードを契約するかだ。

LINEMOや楽天モバイル、UQモバイル等いろいろある。

考える時間が必要なので、決まるまではAndroidは契約したままにする。

メールアドレス等、残すもの無くすものの分類をしないといけないし。

新しいiPhoneはしばらくはWi-Fiのままでもいいのだし。

そもそも通信契約をする必要があるのかどうか。

端末のお金はカード一括払いだから、分割払いの煩わしさもない。

外で使うか使わないかだけなのだ。

iPadにしたって、外でも通信ができるものは1台である。

なので、Wi-Fi(機種変しても手元に残っているiPhone8プラスのように)接続にしておいてもいいかなと。

1年後に機種変更する時は、さらに最新のiPhoneになっているわけだ。

ただし、多分次もApple Storeで買うかもしれない。

ただ、電話番号を変えたくないので、いつものところで機種変更することになるとは思う。

まあ、オンラインショップを使うのだけれど。

分割か一括かを選べるのなら、キャリアのオンラインショップでも機種変してもいいかもしれない。

お得なプログラムはこの際なしにしておけば、端末の代金抜きで払っていける。

分割にしてしまうと、終わるまでは何もできないから。

機種変せずに、新しい端末を手に入れるという方法もある。

Wi-Fi接続する端末が増えてしまうが、使わない時は電源を切っておけばいいのだ。

つまり今の番号を維持したまま、機種変をせずに使い続ける。(2年ぐらい)。

分割が終了した時点で、SIMカードの差し替えができれば、来年15を使い始めて、新しいのはWiFi専用(自宅用)ということができる。

できるのかな?

一人で2回線はともかくそれ以上は維持していけない。

そんなにたくさん電話番号持っていても仕方がないし。

Wi-Fiが常に快適に使える状態なら、外での連絡手段は一個だけで十分かと。

まあ、物が届くまでには結論を出すということにして。