クレームをしてくるのはお客様だけではない。
4月まで勤務していたスーパーでの話である。
入った時から(入社)雰囲気は良くなかった。
やる気満々できて、挨拶もしたのに「事務所に入ってこないで」と言われた。
新しい人が来るのがわかっているのに、なかなか社員の人が来なかった。
最初は、先輩パートさんは仕事を教えてくれなくて「社員さんに指示してもらって」と言われた。
しばらくしてから、先輩パートさんにも仕事を教えてもらえるようにはなったけれど、「仕事を教えてあげているのに、態度が悪い」と社員に告げ口された。
「カートは全部片付けずに一つだけ残しておいて!」みたいな指示だった。
もう少し優しく教えてくれればと思った。
それなのにこちらの態度が「悪い」と言われた。
そういうお小言(社員からの)は何度もあった。
お客様からのクレームは少なかった(私への)はずなのに、先輩パート(後から入ったので)からのクレームが多くて、それを私に直接言わずに社員に告げ口をするからタチが悪い。
私はチェッカーパートとして入ったのだが、後から入ったグロッサリー(いわゆる品出し専門)の人が要領が良すぎて、余計に居心地が悪くなった。
先輩パートも社員もアルバイトの子には、優しく仕事を教えているのも、不公平だと思った。
今になって思えば、初出勤初日で辞めても良かったくらいだ。
そうすれば、股関節とか腰とか膝を悪くしなかった。
最初に店長に「辞めたいです」と言った時、「考え直してくれないかな、勤務時間短くしてもいいし」と言われた。
その時も「嫌です。夜遅く終わるのも嫌なので辞めさせてください」と言っておけば良かったと思っている。
一人辞めたら、また募集をかけないといけないわけだから、説得して残ってくれるならそれに越したことはないだろうし、自分が店長の時にやめていく人が多いのは嫌だったのだろう。
まんまと乗せられたわけだ。
私としては引き留めてきた店長がいずれは「異動」になるだろうと思い、そうなったら辞めるチャンスかなと思っていた。
そして店長は異動になった。
お店では年に2回「面談」というものがあるのだが、ちょうどその時期に店長が異動になってしまい、異動前に「面談」が受けられれば良かったのだが、異動後になってしまった。
異動したばかりなので面談は「チーフ」と二人だけになった。
面談の時に「辞めます」と言おうと思っていたので、すっかり当てが外れてしまった。
「次の面談の時でもいいか」と思って、我慢することにした。
その後、何人かが辞めて行って、「辞めます」のタイミングを逃してしまい、2回目の「面談」店長も一緒の時に、やっと「辞めます」と言うことができた。
まあ「辞めます」と言った時は、店長モチーフも「え!」と言う感じだったが、前任の店長ほどには引き止めても来なかったので、良かった。
「気が変わったら言ってね」と言われたくらいだったから、そのまま辞めることにした。
辞めて良かったと思っている。
スーパーのレジって、すごく忙しいのだ、だから腰とか膝とか悪くしていたら、長く続けるのは困難だと思う。
社員とお客様とパートの先輩と気を使う人が多すぎて、疲れてしまった。
今でも辞めたお店へは買い物に行っていない。
この先も行かないと思う。
スーパーなんて何店もあるんだし、前に勤めていたからと言って辞めてからも行く義理はない。
それだけ嫌な思いもしたと言うことなのだ。
自分が学生で、アルバイトの身分だったら良かった。
学校を卒業したら辞められるから。