iMacは外付けSSDから起動している

iMacは外付けSSDから起動している。

ハードディスクから起動していた頃よりも、起動にかかる時間が少なくなった。

ただ、最新のOSはインストールできない。

対象外というのもあるが、メモリが少なすぎて。

最新ではないが、一つ前のOSはインストール済みだ。

外付けのSSDから起動しているものを、どうやって最新のOSを入れろというのだ。

対象外のマシンでも、最新のOSを入れる方法はあるという。

ただし、「自己責任で」と言っていた。

フラッシュメモリが2ついるし。時間もかかるらしいから。

すぐには実行に移せそうにないし、万が一ということもあるので、やらないかもしれない。

MacBook Airがあるので、無理して、iMacを今以上に手を入れなくてもいいかも。

今はアプリ版を使っている

昔はKindleも専用の端末を使っていた。

けれどもタブレットの方が画面が大きくて読みやすいので、端末を使うのをやめてしまった。

確かに端末を使った方が、横になっていても読めるし、読書のみに集中はできるけれど。

端末の大きさは、今は色々あるのだけれど、過去に使っていたのは、iPad mini6ぐらいの大きさのやつだ。

端末から直接書籍を買うこともできる。

が、使うのをやめてしまった。

いわゆる書籍はいいのだが、コミックは読みにくい。

コミックの購入数が増えてしまったため、端末を使うのをやめたと言ってもいい。

書籍にしても、文字の大きさを変えられるとはいえ、専用端末で読むよりは、画面の大きいタブレットで読む方がいいのだ。雑誌も読めるし。

こういうのは、好みの問題かもしれない。

TOEICのレッスンはふたこま取りたい

TOEICのレッスンは、1回につき40分。

2回なら80分になる。

今月は2回分続けて取れる日は、7日と19日しかない。(予約済み)。

なので間が開かないように、1回分を取った。

担当の先生を変えれば、可能かもしれない。

例えば、いつもの先生と別の先生で合わせて2回とか。

それでも続けて出なければ時間を潰していないといけない。

後、スクールでのレッスンだけでは足りないと思う。

家でも予習復習を欠かさないようにしないと。

試験は、とりあえずの目標は3月。

スコアの目標は、450よりも上を目指す。

模擬問題集もいずれは必要になってくるだろう。

無料の参考書問題集だけでは足りなくなる。

今のところは無料版で構わないと思う。

電子書籍だから直接書き込むことはできないが、メモ書きはできるはずだ。

タブレットが複数あるので、メモは別のタブレットで書くという方法もある。

丸一日勉強に費やすのは流石にきついが、時間を決めて勉強をするようにしたい。