夫は立派に?高齢者

夫は私よりも9歳年上なので、まあ高齢者と言っていいだろう。

ちなみに私は去年で60歳になったので、まあ同世代ということにはなるが。

今回の機種変更の時も、前回のガラケーからスマホに乗り換えの時も、私は付き添った。

実は、下の娘が某キャリアショップに勤務しているので、前回も今回も「来店」するのを期待してたみたいだ。

特に前回のガラケーからスマホに乗り換えの時は、「私のお店でやると言っていたのに」とかなりご立腹の様子だった。

今回の場合は「うちのお店で機種変でなくて残念です」とだけ言っていた。

前回ほど怒ってはいなかったが、残念そうにしていた。

我が家でガラケーを使い始めたのも、スマホに乗り換えたのも私が一番手だった。

だから、スマホの選び方はわかっていたが、夫がいきなりiPhoneを使いこなせるか心配だったので、簡単スマホを勧めたのだが、これは間違いだった。

簡単スマホは、OSはAndroidだが、普通のAndroidスマホとはちょっと違っている。

iPhoneでなくてももう少し普通のAndroidスマホでよかったような気がする。

AQUOSとかGalaxyとかの簡単スマホよりはもう少し性能がいいやつ。

なぜなら、書店に行っても簡単スマホを解説した雑誌も書籍もないから。

今回は、夫から「iPhoneがいい」と言われたので、ショップでもiPhoneを選んだ。

私的には、最新機種でなくてもよかったと思うのだが、ショップの店員は最新機種(と言っても無印のiPhoneだったが)を勧めてきた。

ちなみに、ショップで機種変更(乗り換えも含む)をしても、お店側にはあまり儲けはないらしい。

光を契約させたりする方が儲けにつながるとネットで聞いた。

だから、初期設定をしている間に、やたらとやたらと光の契約を勧めて来た。

もう少しでうっかり契約するところだったが、夫の方から「今日はもういいです」と言った。

まあ、私も本気で契約するする気は無かったからかえって良かった。

我が家のネットは、夫が契約しているキャリアショップとは違う。

私が契約しているキャリアショップで光を契約した。

電気については、夫が契約しているものになっている。

だからこそ「統一したほうが」と言われたのだが、「最終的にはスマホも当店で契約を」と言われて、ちょっと嫌になった。

話をするのは嫌では無かったが、契約そのものは本気でしたいとは思わなかった。

もしも夫一人で行かせたら、光を契約することになっただろうなと思う。

電気がそうだったんだから。

一緒に行って良かった。

まあ、色々喋らされたけれど、ぶっちゃけ、どこのキャリアで契約しても、繋がりにくいということは絶対に起こりうるのだ。

当店で契約すれば、絶対に大丈夫です、と言われたとしても、そんなことはわからない。

夫は、本当はどうしたいのかは言わないので、わからないが、今のままでもいいと思っている節はある。

いつかは変えるかもしれないが、今はそのままでもいいと思う。

分割48回は止めた方が良かったかもしれない。(夫は最初は「一括払い」と言っていたのに、お店の人の口車に乗って、分割になってしまった)。

2年で機種変するかどうかもわからないし。

仮に機種変しようと思ったとして、また付き添わないといけないのは、ちょっと気が重い。

まあ、「変更する気はありませんので、そういう話はやめてください。」と言ってさらに「初期設定なら私ができますので、家に持ち帰ってもよろしいでしょうか?」と言って、とっとと店を出るのが一番かなと。

私は、いつも機種変更の時はオンラインで手続きをして、初期設定も自分でやっているから、ショップにわざわざ出かけて行く夫の気持ちがいまいちわからない。

ショップに来て契約する人の大半が実は年配者なんだな。

まあ、一人で行くのは絶対にお勧めできないけれど。

実際に騙された人もいるみたいなので。

私だって、初めてのiPhoneの時はショップに行った。

余計なものをつけられて、嫌だったけれど、際来店することもなく自分で解約をした。

3台目ぐらいまでは、ショップで機種変更をしたのだけれど、4台目ぐらいからオンラインで機種変更を申し込んだ。(現在に至る)。

夫は、おそらく4年使うかなと思う。

今時のiPhoneなんて、2年で機種変更しても対して機能は変わらないから。

スマホは一番長く使っているアップル製品

スマホ(iPhone)は私にとっては一番長く使っている(現在も)アップル製品である。

初めて使い始めた頃よりは、機能(性能)も上がって、毎年買い替えなくても良くなった。

とはいえ、新しいものにはどうしも目が入ってしまうので、2年おきぐらいに機種変更をしていた。

去年だけは、それに当てはまらなかった。

無印iPhone15を衝動買いしてしまったのだ。

機能的には14Proと変わり映えがしないし、15のProとかPromaxの方が良かった。

納期がすごくかかるということで、無印を選んでしまったが、ある問題(発熱)が起こり、キャンセルも多数出たので、ProやPromaxでも良かったのでは?と後悔した。

まあ、持ってしまった以上は仕方がないので、しばらくは2台持ちでやっていく。

今年の9月か10月になれば、14Proの分割払いも終了するので、通信料金のみになる。

当然新機種も出るだろうが、iPhoneを3台にするつもりは(予定は)ない。

そんなに使いこなせない。

2台のiPhoneのうち、どちらかの調子が悪くなったら、考えようかと思う。

何か仕事を見つけて稼げるようになれば、話は別だが、スマホをたくさん持っていても仕方がない。

タブレットは確かに多数持っている。

それはタブレットでは電話をかけることはできない(iPhoneを経由しない限りは)。

なので、セルラータイプ1台あれば、外でもタブレットでネットを見ることはできる。

まあ、スマホがあればテザリングを使えるので、セルラータイプ(モデル)をあえて選ばなくていい。

多分この先も機種変更するかどうかは別として、スマホはずっと必要だろうと思う。

スマホだけに頼るのは危険だとしても、道具として持っておいて損はない。

公衆電話が街から姿を消しつつある。

固定電話もいつまで使えるかわからない。

なので、スマホは必要だと思う。依存しすぎるのは問題だが。

現金はあまり使わないが、必要ではある

買い物で現金はあまり使わなくなったが、必要ではある。

現金でチャージをする必要がある電子マネー。

病院などでの支払い。

災害時の予備のお金。

災害時、銀行やATMが使えない場合、現金があるといい。

いつも行くスーパーやコンビニでも、通信網がダメになった場合、現金以外での決済ができなくなる。

自動販売機も今では電子マネーが使えるが、うまく通信できない場合は、やはり現金(小銭)である。

財布は薄手のものを使っているので、あまりたくさんは入らないが、1万円札5千円札千円札が、少なくとも1枚ずつはあるといい。

小銭入れは別にあるので、小銭はいくらかは入っている。

今年元旦に大規模な地震があったので、ちょっと危機感を感じてしまった。

居住地はたまたま被災地ではなかっただけで、今後はどうなるかわからない。

何でもかんでもスマホ決済とか口座引き落としとか、便利すぎる生活に慣れてしまうと、いざという時困るような気がする。

スマホだって、バッテリーがなくなってしまったら、充電する手段がなければ、ただの機械なのだ。

モバイルバッテリーだって、充電しなければ使えない。

電気が使えなくなってしまったら、乾電池を使わないといけなくなる(充電も)。

現金も必要だが、乾電池も必要だなと思う。

もちろん、それ以外の食料とかも必要なのだが、いざという時に困らないように、日頃から準備だけはしておかないといけないと思った。

乾電池は非常時には真っ先に売れてしまうから。

山ほど買う必要はないが、定期的に買って(常備して)おいた方がいい。

スマホを懐中電灯代わりにするにはバッテリーが必要だ。

乾電池で使うことができる懐中電灯も持っておかないと。

ラジオとかもそう。

スマホだけに頼るのは危険だなと思う。

スマホの充電を乾電池(乾電池を使う充電器もあるのだ)でやることも考えておかないと。

ソーラー式の充電器もあるのだが、太陽が出ていないと意味がない。

いろいろと考えさせられる出来事ではあった。

今現在でも、被災地ではスマホを持っていても、なかなか繋がらない状況が続いているのだ。