今日はMacBookな気分

今日はMacBook Airな気分だ。

朝も使っていたけれど、この時間(夜8時前)にも使っている。

ちょっと前まではiPad Air5を使っていた。

単語の暗記をしたり、ゲームをしたり、動画を見たりした。

もちろん、MacBook Airでも同じことはできるけれど、あえてタブレットを使っていた。

iMacなら充電は不要だけれど、ノートパソコンを使っている。

どちらもパソコンなのだけれど、iMacは型落ちだし、最新のOSはインストールできない。

M1ではなくIntelだし。

メモリはどちらも8Gバイトだ。

これはちょっと失敗だった。

せめてメモリは16ギガか32ギガ欲しかった。

今更だけれど、仕方がない。

初めてのマックのノートパソコンの時は、お店の人がメモリの増設を勧めてくれた。

今回は、iPadがないのでMacBookを買ったという経緯もあり、メモリのことは特に気にしなかった。

あれからもうすぐ1年になるのだ。

来月には新しいiPadも出るようなのだが、(iPad mini?)今回は見送ることにする。

特に新しいものが欲しいわけでもないし、レビュー動画を出すわけでもないので。

iPad AirとかiPad Proとかだと、ペンシルを使って、手書きをしたり、絵を描いたりもするのだろう。

私は手書きはともかく、絵は描かない。

とはいえ、一応Apple Pencilは持っているのだ。第2世代を。

時々、MacBook Airを使っているのに、タブレットのようにタッチしてしまうことがある。

トラックパッドはあまり使わないが、マウスを使っている。

ノートパソコンだと、買った時にマウスは付いてこない。

後から使う人が必要に応じて買い足すのだ。

今までは市販の(エレコム)マウスを使っていたが、最近MacBook Air用にMagic Mouseを購入した。

MacBookを使うのに市販のマウスというのもどうかと思ったので。

iMacに付属してきたマウスも同じ仕様のはずなのだが、なぜか相性が悪かった。

なので、専用のものを買い足した。

充電端子はLightningだ。

どうせならType-Cにして欲しかった。

13インチだから、iPad Proと大きさは変わらない。

MacBook Proを買うほどのことでもなかったから、今のところはこれでいいかと。

どうしても16インチが必要になったら、買い換えればいい。

21インチのiMacを持っているので、画面は大きい方が本当は良かった。

お店の人にはわざわざ「21インチiMacを持っています」とは言わなかった。

向こうもインターネットとか余計なものは勧めて来なかった。

まあ、10年くらい前はそこで働いていたから。

辞めてすぐは行かなかったけれど、今は特にこだわらずに時々買い物に行っている。

面接に行ったけれど結果不採用になったお店には行っていない。

ただ、うっかり高価なカメラを買ってしまった。

いつも売っているところにはないと思ったもので。

実は売り場が変わっていただけで、ちゃんとカメラは売っていた。

カメラも分割払いは終了した。

ただ、使う機会がなくて、飾り物と化している。

カメラを使うようなお出かけを最近していないから。

行きたいところはあるのだけれど、なかなか行くことができない。

MacBookはこれからも使っていきたいと思っている。

今の私にはぴったりだと思う。

この先パソコンを使って仕事をすることがあれば、買い換えるかもしれないが、しばらくはその予定はないので、今使っているもので十分だと思う。

家で使うには画面が小さい

スマホだから仕方がないけれど、家で使うには画面が小さい。

どうしてもスマホでないと使えないアプリもあるが、それ以外ではタブレットやパソコンを使うようにしている。

家計管理アプリは、iPad mini6にも入れたので、そちらでも使えるようになった。

決済については、外で使うので画面の大きさは関係ない。

待ち時間の時にいじるのも、何時間も待つわけではないので、使っている。

電車の中で使うことがあるが、周りもスマホをいじっている人が多い。

イヤホンで音楽を聴いている人とかゲームをしている人、本を読んでいる人もいる。

コロナ禍とはいえ、だいぶ感染者も減ってきたのだけれど、ノーマスクの人はいるが、電車内ではあまり話し声は聞こえてこない。

電車は、マスクをして乗っている(花粉の時期でもあるので、マスクは手放せない)。

出かける時も、マスクをして車に乗る。

もちろん、車にもマスクは置いてあるが、あくまでも家を出る時につけ忘れた時の予備。

年齢的には、老眼なので、家でずっとスマホをいじっているのは目が疲れる。

もちろん、画面が大きくてもずっと使っていると疲れるのだけれど。

サッと取り出してすぐ使えるというのが、スマホのいいところ。

外に持ち出すにはぴったりのデバイスだ。

性能も上がっているので、毎年変える必要もない。

OSのアップデートに非対応になってからでも遅くないと思う。

次に買う時は端末はApple Storeで「一括払い」にする。

まあ、今使っている通信会社でも「一括払い」は選択できる。

なので、なるべくお金を貯めるようにして、貯まってから機種変更するのもいいかなと思う。

今まで分割を使ってきたが、次は「一括」で。

最も、去年は機種変ではなく、iPhoneを1台増やしてしまった。

今はiPodの代わりに使っている。

14Proは連絡用なので、音楽はiPhone15で聴くことにしている。(AirPodsが接続されている)。

アプリは14Proと同じにすることはない。

無印だったから、容量も14Proの半分になっている。

端子が変わっているので、しばらくは、Type-CとLightningは併用して使っていく。

完全にType-Cに移行することはしばらくはないと思う。

無印iPad9もあるので。

AirPodsとApplewatchは、充電スタンド?があるので、ケーブルは必要ない。

それはすごく楽だ。

iPhoneがiPad mini並みに画面が大きくなることはこの先もないだろう。

もう少し大きくてもいいとは思うけれど。

iPhone8Plusはちょい大きめだ。

14もPromaxにしておけば、もう少し画面は大きかった。

15も無印ではなくPro maxにしておけばよかったが、納期が長すぎた。

それ以外はなんの不満もない。

画面が小さいのを補うものが他にあるので。

色々使い分けるのも楽しい。

改めてスマホの良さもわかる。

この歳になる前から、パソコンなどを使っている

還暦目前にひょんなことから、iPadを使うことになったという人の動画(YouTube)を見た。

元々Windowsユーザーだったのが、スマホをiPhoneに変えた。

そこから始まって、MacBookも手に入れた。

さすがに「iPadは必要ない」と思っていた(らしい)。

家族のために「iPad Pro」を手に入れたけれど「興味ないし、要らないわ」と言われて、自分が使ってみることになった、ということだ。

私の場合、元々はWindowsユーザーだったところは一緒。

パソコンを使い始めたのは、30代になってから。それまではワープロ(専用機)を使っていた。

最初は仕事で使っていなかった。(のちに、パソコンインストラクターになる)。

ガラケーからスマホに乗り換えたけれど、スマホは元からiPhoneだった。

iPhoneを使っているうちに、iPad(無印シリーズの2代目?)を低料金で使えることになった。

次のiPadは、出たばかりのiPad mini(第2世代?)だった。

同時期に「サーフェス(小型のノートパソコンで、タブレットにもなる)」(これは初代)も使っていた。

AmazonKindle Paperwhiteとか。

電子書籍リーダー端末もAmazonだけでなく、ソニーのreaderも使っていた。

Amazonのタブレットとか、他のタブレットとか。

どれも今は手元にない。

Amazon Kindle Paperwhiteは、私が使っていた頃はまだ画面が小さかったので、とても読みづらかった。

今は、アプリを使って、タブレット(iPad Air5)で、雑誌なんかも読むようになった。

iPadは、mini6、無印9、iPad Air5、iPad Proを持っている。

他にも、Chromebookとか安価なAndroidタブレットとか、レノボのタブレット(OSはWindows)を持っている。

60代になってから初めて使ったわけではなく(タブレットを)、60代に入るまでに色々使ってきた。

使用目的は「動画の視聴」「ゲーム」「ブラウジング」「読書(活字とは限らない)」である。

タブレットでブログを書くこともある(iPad Pro)。

初めてiPadを使った頃は、画面が大きくて、見やすかったけれど、重かった。

それでもよく外に持ち出して使っていた。

マップ機能と、ブログの執筆に使っていた。

写真も結構撮っていたので、容量は足りなくなった。

外に持って行かなくなって、キーボードカバーをつけてみた。

それでもあまり使うことは無くなった。

容量が少ないのは大いにあった。

ショップの人が無駄に親切だったので、本当はもう少し容量が多いのが欲しかった。

初期設定も自分でできるのに、なんだか手伝ってくれて。

今だと有料だけれど、その頃はサービスの一部だった。

3G回線が終了になるので、外ではもう使えないが(もともとモバイル通信は使っていない)、Wi-Fiで使うことはできる。

電源すら入れていなくて、埃をかぶっている。

無料で別のタブレットを使うことができるという案内が何度も来ていたが、無視した。

今うちにはタブレットが何台もあるので、必要ないから。

iPad mini6はiPad mini5からの移行。

無印iPad9は、値段に惹かれて買った。

最近はiPad Air5を頻繁に使っているので、出番がなくなっている。

iPad Airはたまたま(少しだけ)安くなっていたので買った。

iPad Proは最新版は無理だったけれど、整備済み品を購入した。

1世代前のやつを。

キーボードカバーをつけて、MacBookと交代で使っている。

iPad mini6の出番も少なくなってしまったが、最近では音楽を再生するために使っている。

こちらも(偶然)iPad Proと同じキーボードカバーをつけた。

厚みが出てしまったので、スタンドに立てることなく、机(テーブル)の上に出しっぱなしになっている。

ディスプレイを回転させることができるので、キーボードを使わない時は、回転させて、充電しやすいように、画面も回転させて、テントのように立てて使っている。

安定感があるので、とても良い。

まあ、タブレットなどのデバイスは、初めてが「いつ(何歳)」かは、人によって違うと思う。

私はたまたま30代から使い始めたというだけだ。

それだけで動画が作れてしまいそうだけど。

まだ勇気が出ない。

これからも使っていくとは思う。

老眼なのでメガネやコンタクトレンズは必要だ。

それでも使っているのが楽しいと思える。

仕事で使っているわけではないので、リラックスして使えるからなのだろう。