vlogをやってみる

せっかく、TOEICとかIT系の資格を取ることを考えているので、勉強している過程をVlogにしてみようかと思っている。

撮影機材は一応あるのだ。

顔が映らないように、声も無しで字幕つける。

勉強している様子を写すのだから、余計なものはいらない。

ただ、お出かけしているところを撮影するかどうかは、わからないけど。

ここ最近は、Vlogを片っ端から見ている。

うちのわんこを登場させるかどうかは決めていない。

別チャンネルで作ればいいかも?

周りを綺麗にしないとね。

気にしすぎかもしれないけれど

気にしすぎかもしれないけれど、買い物から帰ってきて、車をバックで入れていた時のこと。

少し離れたところで、ハザードランプをつけて停車していた車が、走り去っていった。

バックって、前に進むよりは確かにやりにくいけれど、それにしてもハザードランプまでつけて、待ってるほどではないだろうに。

かなり前のことだが、近所の人とたまたま帰りが同じになった時のこと。

すぐ後ろをついてくるとばかり思っていた車が、きていなかった。

私が車をバックで入れ終わった頃、やっときた。

そこまでバックさせるの遅くないんだけれどと思いつつ、普段親しくしていない人だから、気にしないことにした。

もっと前は、わざとバックしにくいような止め方をして(駐車場ではない)、私がきたらこれ見よがしに、車を前に動かしたこともある。

別の人かもしれないけれど、こちらがバックで入れるスペースにはみ出して止まっていて、どうするかと思っていたら、前に移動させて、とうせんぼした。

こちらがどこへ入れたいのかわからなかったみたいだけれど、(普通はわかりそうなものだが)、面倒くさそうに走り去っていった。(私が入れ終わった頃に戻ってきた)。

あとは、向かい側が高校の南門(正門ではない)のせいか、迎えの車が止まっていることがあって、バックさせるのに邪魔で仕方がない。

しかも少し早めにきて止まっているから始末が悪い。

どちらかと言えば、子どもを待たせておいて、後から来てすぐ車を出すというふうにして欲しいものだ。

娘たちが通っていた高校では、送迎はなるべく校内(敷地内)でしないように厳しく言われていた。

車で送ってくるほどの距離だったら仕方がないけれど、親に迎えに来させないで、自転車とか電車で来ればいい。

子どもを(高校生)甘やかしすぎ。

向かいにある高校って、そんなわざわざ遠くから送迎するほどの名門校かと。

公立高校ではあるし、駅伝とかで有名にはなったけれど、超がつくほどではない。

門の前ではなくて、一方通行の道路だし、少し離れたところで降ろして、歩かせればいいのにと思った。

なぜ門の前?正確には私がバックで入れる範囲内。

家に車止めるのに、頭から突っ込まずにちゃんとバックで入れている。

あと通り過ぎながら、こちらをチラッとみて走り去る人がいるんだけれど、何のため?と思ってしまう。

気にし出したらキリがないことなんだけれど、送迎の車に関しては、学校側に苦情を言ってもいいくらいだ。

デスクトップとラップトップ2台の合計3台持ち(続)

今持っている3台の購入順序は、デスクトップが先、後の2台は去年と今年の3月に購入した。

もちろん、ここに至るまでには、いろいろ入れ替わりはあった。

MacBook Airを使うのは去年が初めてではないし、MacBook Proを使うのも今年が初めてというわけではない。

ただ、初めて買ったものたちは、すでに手元にないというだけ。

iMacも、買った当初はしばらくはいじっていたのだが、だんだんと使わなくなってしまった。

MacBook Airに至っては、去年買うまではスマホとiPad mini6のみだった。

MacBook Airを買った後で、iPad(無印)、Air、Proと買い足した。

店頭へ行ったら、iPadの在庫は「ない」と言われて、MacBook Airを勧められた。

ラップトップもしばらく持っていなかったから、買うことにした。

その後、ネットでiPadが手に入れられるとわかっていたら、買わなかったかもしれない。

過去に、MacBook AirやMacBook Proを所有していたのがわかったのは、写真だった。

古い写真を眺めていたら、MacBook Proのものが出てきたのだ。

初めてのMacBook Airは、電車で1時間揺られて出かけたお店で買った。

MacBook Proは、Apple Store(オンライン)で買ったと思う。

どちらもそんなに使わないうちに、部屋の片隅に追いやられて、結局売ることになった。

その頃は、Magicmouseは使わず、市販のマウスを使っていた。

もともとラップトップ型のパソコンには、トラックパッドがついているので、あえてマウスを使わなくても済んでいた。

ただ、私はマウスを使うのが好きで、市販のマウスを使っていただけ。

iMacを買ってから、Magicmouseを使うようになった。

Macを使うようになるまでは、ラップトップ型でも外付けのキーボードとかディスプレイを使っていた。

すでに使えなくなってしまっているが、Windowsパソコンである。

2階にはデスクトップ型のパソコンがあるが、WiFiは使っていない。

有線LANの光インターネットを使っている。

キーボードとマウスも有線のものだ。

スマホやタブレット歴よりもパソコン歴の方が長い。

MOS試験を受けるとなると、Windowsマシンを頻繁に使うのだが、今はMOS試験は受けていないので、Macを毎日のように使っている。

3台持ちのメリットってなんだろう?

ラップトップ2台は外へも持っていけるが、バッテリーのことを考えると、電源を確保できるカフェが無難である。

ラップトップにモバイルバッテリーはあまり使うことはないと思う。

スマホ向けだと思うから。

もちろん、今ならそういうのは(ラップトップを充電できるモバイルバッテリーの存在)あるかもしれない。(検索してみたら、あった)。

M1MacBook Air以降に出たラップトップだったら、バッテリー持ちはいいので、長時間に渡らなければ、外に持ち出すのは問題ないだろう。

中古で買ったMacBook Proは、自宅限定で使うしかない。

コンセントが使える場所だったら別だけれど。

外に持ち出すのだったら、iPadが無難かもしれない。

かなり昔に遡るが、無印iPad2を外に持ち出していた時期があった。

電車で出かける用事がある時だったけれど。

下の娘が大学に進学した頃だったか。

パソコンを持って行って、作業できる場所って、図書館とか、時間は限られるけれど、カフェとかだと思う。

なかなかそういうところに出かける機会はないし、作業っていっても、ブログを書くぐらいなので、わざわざそういう場所へ出向く必要は今のところはない。

私があえて3台持ちにした理由は特にはないのだが、ラップトップなら、いつかは外に持ち出すことがあるかなぐらいの気持ちだった。

この先本当に外に持ち出す機会があるかはわからないけれど。