翻訳が読み放題で、原書が有料

翻訳が読み放題で、原書が有料の作家さんがいた。

今第1作を読んでいる。原書でも。

翻訳の方が進んでいるのは仕方がない。

私は、第1作を読んでいないのだから。

洋書のミステリーのファンはまだ実在しているはずだ。

私は長らく離れてしまっていたが。

高校生の頃から結婚するぐらいまでは、原書も貪るように読んでいた。

まあ、それが仕事に結び付かなかったのは残念だけれど。

翻訳家を目指したことはあった。

結婚前と結婚後も。

けれども長続きはしなかった。

今でももし需要があるのなら、チャレンジしてみたいと思っている。

TOEICを目指しているのなら、原書を読むことも糧にはなるかなと思う。

読むことに慣れるから。

かなりブランクがあるから、最後まで読み通すのは大変だとは思う。

けれども今は、子育て中でもないし、介護が必要な人もいない。

そして、仕事を持っていない。

もう一度チャレンジするにはもってこいの機会かもしれない。

洋書を読むには、わからない単語があっても前に読み進むこと。

どうしてもわからなかったら、後で調べればいいのだ。

ミステリーの場合、謎解きに必要なデータは自分もわかっていないと面白くない。

だから、1回読み終わって終わりではなくて、面白い作品だったら何度でも読み返せばいいのだ。

学校の授業ではないので、1回で理解できなくても、誰も文句は言わない。

自分の中の達成感を満たせるかどうかの問題。

今は、印刷された本だけでなく、電子書籍でも読むことができる。

名の売れた作家であればなおさらのこと。

ハリーポッターシリーズよりもミステリーの方がしっくりくる。

翻訳されていない作品を読んでみるのも楽しいが、名前が売れていないと電子化されていないのが残念なところ。

翻訳もしくは原書のどちらかでも電子化されていればしめたもの。

自分が買い集めた原書は、虫干しとかしていないので、今でも読めるかどうかはわからない。

読めたらいいなと思う。

今注目されている作家なら、どちらかが電子化されていると思うので、そういう本から読んでみるのもありかもしれない。

私は、注目されていない本(原書)を読んで、面白い作品だったら、自分の手で訳してみたいと昔は思っていた。

せっかく英語の勉強(英会話だけれど)を再開したので、洋書読みも再開してみようと思う。

外国映画を字幕で見たり、洋楽を聞いたりはしている。

TOEIC用の単語の練習をしたり、他の勉強もしている。

今ならやれるかもしれない。

Androidは合わなかった

Android(スマホ)は私には合わなかった。

今はiPhoneを2台持ちしている。(通信契約をしているものは)。

最初のスマホがiPhoneだったので、それに慣れてしまっているからだと思う。

ちょっとだけほんの3年くらいAndroidスマホを使ってみたけれど、犬の散歩の時のカメラの代わりに使うくらいで、ほとんど持ち歩くことはなかった。

それでもと思い、家電量販店のアプリを入れたりもした。

結局Androidスマホを毎日のように使うことはなく、(カメラ機能以外は)今年に入って、解約をした。(ワイモバイルで契約していた)。

Androidといっても多分、タブレットだったら違ったと思う。

あるいは、もう少し性能の良いものだったら。

iPhone並みの値段のものだったらあるいは使ったかもしれない。

それでも、iPhoneの方が私には良かった(合っていた)。

でなければ14年も使ったりしない。

ガラケーからスマホに変えた時は、いろいろ戸惑いもあった。

今ほどスマホが当たり前の時代ではなかったから。

スマホだとみられないサイトもあったし。

まあ、電話としてはすぐに使っていたので、不便は感じなかった。

毎年機種が発売されるが、私は毎年買い替えたわけではない。

ショップでの下取りはせず、買取ショップに売却した。

ショップに直接いって契約することも、だんだんとしなくなっていった。

オンラインで注文して、自分でセットアップする方が楽だから、時間もかからないし(ショップでの待ち時間)。

まあ、人によってはAndroidスマホの方が使いやすいという人もいるだろう。

別に、全ての人にiPhoneを勧めたいわけではない。

夫もAndroidスマホを使っていたが、去年iPhoneに機種変更をした。

私のようにオンラインでの契約はせず、ショップに行った(私は付き添い)。

自宅のネット回線のことを口出ししてきたが、その日は契約しなかった。

今も変えてはいない。

今年に入って、別の業者が営業にきたが「今日のところは保留にします」といって、営業員を追い払った。夫が留守の時でよかった。

ネット回線の変更も訪問販売ではなく、ショップでもなく、オンラインでやりたいと思っている。

誰かに無理強いされて契約するのは嫌なので。

スーパーやショッピングモール、時には一部の家電量販店の店頭にも、営業がいて話しかけてくる。

ショッピングモールなんかは、エスカレーター付近にいて、うっとおしい。

こちらが用がある時にはいないくせして、用がない時に限って話しかけてくるから。

まあ、用があることは滅多にないけれど。

スマホは今では、買い物の時の決済手段の一つになっている。

電話でのやりとりはあまりしない。

LINEはしている。

デリバリーも利用するようになって、スマホで決済している。

スマホでやらないことは、読書ぐらいかな?

画面が小さいので、ブログもスマホではやっていない。

これからもiPhoneを使っていこうと思う。

2台目のiPhoneはたまにしか持ち出さないけれど、もう少し持ち出す機会を増やしたいと思う。

別の作家さんで試してみたら

別の作家さん(海外)で試してみたら、翻訳本が電子書籍化されているだけでなく、読み放題になっていた。

こっちの作家さんの方がメジャーだったんだ。

作風は、翻訳本が電子書籍化されていない方の作家さんの方が、私好みだけれど。

電子書籍リーダー端末を買った理由は、活字を読みたいから。

iPadとかでもアプリをインストールすれば読めるけれど、余計なこと(動画視聴とか)をしてしまうので、活字だけを読みたい時は、専用端末の方がいい。

あくまでも私の場合だけれど。

iPadとかで読むなら、雑誌とか大型の本の方が向いている気がする。

小説とかなら、専用端末の方が集中して読める(あくまでも個人の感想)。

翻訳本を文庫で注文したら、納期が連休明けになっていた。

これは待つしかない。(先に原作を読んでしまおうか?)。

作家さんのことを研究したブログを見つけたのだけれど、2021年から更新されていない。

今は研究していないということなのだろうか?

そのサイトで、私が持っている作品が「未翻訳」ということを知ったので、私にとっては役に立ったと言える。

YouTubeのネタとしては、読書ネタも悪くない。

洋書と翻訳をテーマにしておけば。

解説なんておこがましいことはしないで、単に読書を楽しんでいる動画でいい。

未翻訳の作品は私の本棚に結構ある。

最初をチラリと読んで、気に入ったら買ってくるというのを繰り返していた。

結婚のための新居に引っ越したときに、本棚と一緒に書籍も持っていったが、その中には私が買い集めた洋書も含まれていた。

洋書はブックオフでも買取してはくれないので、いまだに私の家にある。

引越しは2回したが、持ってきた。

洋書を買い取ってくれるサイトもあるにはあるけれど、保存状態が良くないので、そのままだ。

いつか読んでみたいけれど、虫がいたらどうしようか?

その中の何冊かは翻訳本も出ている。

ちょっと本棚の整理でもしてみようか?