孫は可愛い

去年、初孫が誕生した。

遠くに住んでいるので、今はそんなに会えないでいる。

高速道路を使って、1時間ぐらいのところに住んでいる。(県内でよかった)。

娘のところは、共稼ぎなので(住宅ローンがあるから)去年生まれた初孫は「保育園」に通い始めた(今年の4月から)。

ギリギリ3月までは、会いにいけていた。

それでも頻繁にというわけではなかった。

まあ、初節句と初誕生日はお祝いに行けてよかった。(お宮参りと、お食い初めも行った)。

頻繁に会いに行けない分、動画とか写真を送ってほしいのだが、こちらから言わないと送ってもらえない。

もっと送ってくれてもいいのにと思う。

だってしょっちゅう会いに行けないのだから。

孫の成長が楽しみなのは当たり前のことなのに。

忙しいのだから、仕方がないのかもと諦めているのだけれど。

こちらが言えば、送ってくれる。

定期的に送ってくれるといいのだけれど。

どうなんだろう?

シニアに対する思い込みやめてほしい

シニアだって、パソコンやタブレットスマホに強い人もいる。

なのに、シニアだからつまずくとか、思い込まないでほしい。

シニア向けの雑誌でも「スマホの使い方」みたいのを特集している。

一部のシニアにはウケるかもしれないが、私は面白くない。

シニアで一括りにされているようで。

私は、シニア世代に入る以前に、パソコンとかタブレットとかスマホをいじれるようになっているので、シニアになってから始めた人たちと、同じ扱いをしてほしくない。

61歳って、そもそも「シニア」ですか?

人よりも早く始めたってだけのことだけど。

それでも「スマホって、お金かかるじゃん、年配者向けの機種使った方が安上がりだよ」なんていうお節介な人もいた。

シニア向けの「簡単スマホ」ってあるんだけれど、少しも「簡単」ではなかった。

それは、夫で立証済み。

夫の使い方だったら、最初からiPhoneを勧めておけばよかったと後悔している。

私も、独立した娘たちもiPhoneを使っているので、使い方を教えるのが大変だった。

私が一時的にAndroid(簡単スマホのほとんどが、Android)を使って、なんとかなったくらい。(今はAndroidスマホは解約して、使っていない)。

去年の機種変更で「iPhoneがいい」と言ってくれて、ホッとしたくらいだ。

時々、私に質問しにくるけれど、ちゃんと(それなりに)使いこなせている。

もちろん、Androidだっていい製品はあるだろう(今なら)けれど、「簡単スマホ」(別の言い回しもある)は別物だった。

Androidでもそこそこいい機種(簡単スマホ以外で)を選んでおけば良かったのかもしれない。

海外では、Android(機種)の方がシェアがあるらしいから。

iPhoneのシェアが多いのは、日本に限られているようだ。

まあ、私はiPhone贔屓(びいき)だけれど。

iPhoneを選んでおけば、iPadやMacBook、iMacなどと連携も取れるし。

今なら、Windowsとも連携(いろいろ設定は必要だが)は取れるようだけれど。

長年、パソコン、スマホ、タブレットと触れ合ってきたので、それなりにノウハウは持っているのだが、それが活かせていないのが、残念ではある。

MacBook Airが使いやすい

MacBook Airが使いやすいと思う。

バッテリーの持ちもいいし。

もともとパソコンは好きだ。

もう29年くらい使っている。

今ほどパソコンの性能が良くない時代から使っていた。

パソコンを活かした仕事には4年ほど就いていた。

それ以降は、パソコンとは関係のない仕事をしてきた。

それでもパソコンを使うことをやめなかった。

おかげで、スマホやタブレットに出会うことができた。

それでも、タブレットよりはノートパソコンやデスクトップパソコンの方が長時間使うには便利だと思う。

タブレットもminiサイズなら外に持ち出すこともできる。

スマホはもちろんだけれど。

パソコンにはパソコンの良さがあって、外に持ち出す機会が少なくても、良いところはたくさんある。

miniサイズ以外のタブレットでも外に持ち出すことはもちろんできる。

ネット環境が整えばだけれど。

パソコンは一番だと私は思っている。