パソコンを購入した

購入に至っては、私が同行した。

それでよかったと思う。

その分私の作業が増えてしまったが。

初期設定は私がすべて行った。

プリンターの設定すらも。

パソコンの初期設定なんて、旦那は一度もやっていない。

初期設定済みのパソコンを使ってきただけだ。

スマホにしたって、お店でカバーしてくれない部分は私がすべて設定した。

なんか、知ってるからやるのは当たり前みたいに思われるのは、ちょっと嫌だなと思う。

それって、おかねにかんさんしたら、いくらかはもらえるのだから。

それを無料奉仕している状態なのだ。

配偶者という理由だけで。

それって、ボランティア?

配偶者だから、無料奉仕は当たり前?

なんだかなと思う。

私は、パソコンにしてもスマホにしてもゼロから勉強したんだけれど。

ちょっと早くから始めたからという理由だけで、ただでやってもらえるなんて、ラッキーだと思ってもらわないと困る。

私が心が狭いのかな?

でも、知識はただじゃないってことを分かってほしい。

夫のパソコン

夫が今使っているパソコンは、有償譲渡会で購入してきたものだ。

最近、調子が悪いらしい。(パソコンの)。

夫がパソコンを使うのは、何か資料を作って、それをプリンターで印刷するというもの。

プリンターの設定も私がした。

YouTubeでも話題になっていたが、有償譲渡会で取り扱っているパソコンは、長期間にわたって使えるものではない。

あたりはずれもあるだろうが、すぐに使えなくなることだってある。

うちのはたまたまちょっとは長く使えたというだけ。

ただ、ネット検索(ブラウジング)とかはできなくなっていた。

資料作りにしても、変なところをクリックしてしまうので、先へ進めないらしい。

バックアップはおそらくとっていないのだろうな?

マイクロソフトのアカウントも取っていない(つまりローカルアカウント)だろうし。

アカウントがあれば、Onedriveにデータが上がっているので、今まで作成してきたであろう資料は無事だと思う。

有償譲渡会の前は、私のお古のパソコンを使っていたこともある。

中古でも、MicrosoftOfficeが入っているものは、入っていないものと比べると、割高になってしまう。

それだったら、最初から新しいものを買うほうがいい。