×

たまたま同年代の人と話す機会があった。

朱肉を「ネットで買った」と言っただけなのに「そういうの得意?」と聞かれた。

まあ「スマホもオンラインショップで買う」とも言ったので、そういう風に取られたかも。

得意というよりは、好きもしくは苦にならないといったほうが正しい。

自分が興味を持ったことは、とことん突き詰める人なので、たまたま対象がデジタル(パソコンとか)だっただけ。

家事とかは苦手だから。

「情報処理系の学校を出た?」って聞かれて「英文科だけど」といったら、「英語もできるんですね」といわれた。

英語できたってさ、今やっている仕事はスーパーのレジだもん。

職場にもスマホは持っているけど、スマホ決済まではしていない人がいる。

まあ、私の夫もスマホを使っているけれど、スマホ決済(paypayとか)はやっていない。

好きとか得意だけじゃ、そういう系(例えば事務)の仕事はもらえない。

簿記とかも勉強しないとだめなんだろうか?

私が取りたい資格は、年齢制限がないものばかり(簿記も)なので、働いている限りは、受験しても(勉強もしないと)いいと思っている。

人は人自分は自分で。

私はやりたいことをこれからもやっていくつもり。

掃除ぐらいは頑張ってやりたいけどね。どうも苦手。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿

今は確かにシニアだけれど

今は確かにシニア世代だけれど、私の場合はそれ...

すべて読む

シニア世代にはパソコン資格は無駄なの?

私は現在シニア世代だが、パソコンはできる。 ...

すべて読む

JAバンクの営業マン

昨日、時間帯は食事時、インターフォンが鳴った...

すべて読む

シニアだけれど、初心者ではない

私は年齢的にはシニアだけれど、パソコン、タブ...

すべて読む

日本人は年齢にこだわりすぎる

日本人は年齢にこだわりすぎると思う。 年齢に...

すべて読む