×

無印iPad9とiPad Air5を交互に使っている。

片方のバッテリーがない時に、もう片方を使って、バッテリーがない方は充電中にする。

この暑さなので、充電しながらの作業は危険なので、充電中の方は、使わないようにしている。

iPad Air5の方が充電完了までの時間が短い。

無印iPad9の方が充電完了まで時間がかかっている。

暑いせいもあるのだろう。

ディスプレイサイズはあまり変わらないので、無印を買った後は、iPad Proの方が良かった。

iPad mini6よりは大きいというだけで、無印とairの大きさは大して変わらない。

充電がType-CかLightningの違いと、Apple Pencilの対応が第1世代か第2世代の違い。

Type-Cが良くて、Apple Pencilも第2世代対応がいいのならば、無印を買わずairを買うか、無印を買った後で、Proを買った方が良かった。

今更だけれど。

タブレットで12インチは結構な重さになるけれど、私は外に持っていくわけではないので、最初から12インチを選んでおけば良かったのだ。

価格差はほんの僅かだと思うし、ストレージも最高までいかなくていい。

まあ、今の状態でProを買うなら、整備済み品という選択肢もある。

中古品もいいけれど、状態がいいやつはすぐに売れてしまうから。

まあ、無印とairの分割が終了してから、買い替えを検討してもいいかもしれない。

今は、まだ2台を使い分けるということで。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿

アップデートがあった

アップデートがあったので、アップデートを実行...

すべて読む

iMacを起動した

久しぶりにiMacを起動した。 ブログを更新...

すべて読む

今日もブログを書く

更新記録を途切らせたくないので、今日もブログ...

すべて読む