×

「変」ということはないと思うが、そんなに持ってて何に使うの?とは思うだろうな。

タブレットは、iPad miniとiPad Proがあればいいなと思う。

スマホは、AndroidとiPhoneの2台持ちをしていたが、iPhone2台持ちに変えようと思っている。

Androidユーザーもいるにはいるのだろうけれど、私には合わなかった。

Androidの機種でも、iPhone並みに高価なものを選べばいいのだろうが、そこまでじゃない。

そこまでして使いたいわけじゃない。

Androidのタブレットも実は持っている。

最近起動すらしていないが。

iPadの便利さを知ってしまうと、Androidのタブレットも安価なものでは満足できない。

そう、iPadもiPhoneも高価なので、おいそれと手が出せないし、買ったとしてもどちらも1台ずつ。

よく考えたら、店頭でiPadを買ったのって、1回ぐらいじゃなかろうか。

あとは、ネットで買っている。

iPadって、新しい機種が出ると、すぐに売り切れになってしまって、1ヶ月待ちでもむしろ早い方。

その点Androidのタブレットなら店頭ですぐに手に入る。

無印のiPadは第9世代だが、そのあとでiPad Air5を購入した。

その前にiPad mini6を買っている。

iPad Air5の後は、整備済み品のiPad Pro12インチだけれど、1世代前のやつだ。

店頭で買ったiPadはminiの第5世代で、インターネットをフレッツ光からソフトバンク光にするときに「半額」で手に入れた。

iPad mini6が出てしまうと、手に入れた後数ヶ月でiPad mini5は売ってしまった。

iPad miniは2台もいらないと思ったので。

ところが、今うちにはiPad mini6が何故か2台ある。

タブレットにしては珍しくセルラーモデルを購入した。

セルラーモデルだからといって、電話の代わりにはならないが。

iPhoneとセットで使えば、電話の機能は使うことができる。

セルラーモデルを買った理由は二つは挙げられる。

一つは、投資を始めるにあたって、銀行へ行く際、スマホよりもタブレットの方が良さそうだったこと。

もう一つは、セルラーモデルのiPad(mini)だったら、カーナビとしても使えるということ。

今ではどちらの理由も意味がない。

投資も毎回銀行でやる必要がないこと。

カーナビはカーナビを取り付けてしまったので、iPad mini6セルラーモデルはカーナビとして使う必要がなくなったこと。

せっかくだから、セルラーモデルなんだし、(電車だと音声は出せないが)音楽を聴いたり、ゲームをしたりはできるのではないかと思う。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿

アップデートがあった

アップデートがあったので、アップデートを実行...

すべて読む

iMacを起動した

久しぶりにiMacを起動した。 ブログを更新...

すべて読む

今日もブログを書く

更新記録を途切らせたくないので、今日もブログ...

すべて読む