×

iPhone14Proは分割払いが終わっても使い続けることにした。

iPhone15(無印)と2台持ちになってなってしまうが、メインはあくまでも14Pro。

少しアプリを分けてもいいかなとは思っている。

ただ、容量は、無印iPhoneの方がやや少ないので、分けると言ってもほんの少しだ。

つまり機種変更は当分しないということ。

前の記事でも書いたが、劇的な変化でもない限りは、こまめに機種変をしても仕方がないかなと。

16はパスして、17か18ぐらいで機種変しても、あるいはもっと先に?

もっと先になってもiPhoneを使い続けられていればだけれど。

レビューを書くわけでもないのに、毎年新機種にするというのもね。

分割ではなく一括払いが(ソフトバンクでも)選べればいいのだけれど。

分割ももう少し少ない回数がいい、6回とか12回とか。

24回は多すぎる。48回なんて鬼多い。

オンラインショップで、機種変更をずっとしてきた。

15に関してはApple Storeでの購入で、支払い回数は一括。eSIMを契約した。

その月はきついけれど、翌月からは、通信料のみを払うだけなので、グッと楽になる。

eSIMを契約している会社で、次の機種(端末はApple Storeで、一括払いにして)を契約するのもいいかも?

自宅のインターネット回線をどうするかだけれど、2階のパソコンもたまには使いたい。

もちろん、機械を変えればWi-Fiが使えて、便利になるかもしれない。

インターネット回線については、いろいろ言われるけれど、今は変えるつもりはない。

誰かに強制されて変えるのは嫌だ。

自分で決めて変えるのならいいのだけれど。

NTTフレッツ光からソフトバンク光への移行については、自分で決めたことだから。

移行(乗り換え)ではなく「転用」だった。

だからNTTからレンタルした機械はそのまま使って、ソフトバンクから送られて来た機械と接続して使っている。

たまに途切れることはあっても、ずっと途切れたままではないので、そのまま使い続けてもいいかなと思っている。

スマホ(携帯)の会社を変えればまた別の話だが、今のところは変えるつもりはない。

誰かに強制されて変えるのは嫌なので。

提案とかアドバイスはしてくれればいい、けれども決めるのは私なのだ。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿

アップデートがあった

アップデートがあったので、アップデートを実行...

すべて読む

iMacを起動した

久しぶりにiMacを起動した。 ブログを更新...

すべて読む

今日もブログを書く

更新記録を途切らせたくないので、今日もブログ...

すべて読む