翻訳が読み放題で、原書が有料

翻訳が読み放題で、原書が有料の作家さんがいた。

今第1作を読んでいる。原書でも。

翻訳の方が進んでいるのは仕方がない。

私は、第1作を読んでいないのだから。

洋書のミステリーのファンはまだ実在しているはずだ。

私は長らく離れてしまっていたが。

高校生の頃から結婚するぐらいまでは、原書も貪るように読んでいた。

まあ、それが仕事に結び付かなかったのは残念だけれど。

翻訳家を目指したことはあった。

結婚前と結婚後も。

けれども長続きはしなかった。

今でももし需要があるのなら、チャレンジしてみたいと思っている。

TOEICを目指しているのなら、原書を読むことも糧にはなるかなと思う。

読むことに慣れるから。

かなりブランクがあるから、最後まで読み通すのは大変だとは思う。

けれども今は、子育て中でもないし、介護が必要な人もいない。

そして、仕事を持っていない。

もう一度チャレンジするにはもってこいの機会かもしれない。

洋書を読むには、わからない単語があっても前に読み進むこと。

どうしてもわからなかったら、後で調べればいいのだ。

ミステリーの場合、謎解きに必要なデータは自分もわかっていないと面白くない。

だから、1回読み終わって終わりではなくて、面白い作品だったら何度でも読み返せばいいのだ。

学校の授業ではないので、1回で理解できなくても、誰も文句は言わない。

自分の中の達成感を満たせるかどうかの問題。

今は、印刷された本だけでなく、電子書籍でも読むことができる。

名の売れた作家であればなおさらのこと。

ハリーポッターシリーズよりもミステリーの方がしっくりくる。

翻訳されていない作品を読んでみるのも楽しいが、名前が売れていないと電子化されていないのが残念なところ。

翻訳もしくは原書のどちらかでも電子化されていればしめたもの。

自分が買い集めた原書は、虫干しとかしていないので、今でも読めるかどうかはわからない。

読めたらいいなと思う。

今注目されている作家なら、どちらかが電子化されていると思うので、そういう本から読んでみるのもありかもしれない。

私は、注目されていない本(原書)を読んで、面白い作品だったら、自分の手で訳してみたいと昔は思っていた。

せっかく英語の勉強(英会話だけれど)を再開したので、洋書読みも再開してみようと思う。

外国映画を字幕で見たり、洋楽を聞いたりはしている。

TOEIC用の単語の練習をしたり、他の勉強もしている。

今ならやれるかもしれない。