×

iPadの新製品が出て熱狂するのはわかるけれど、タブレットで仕事をする人は、キーボードを外付けするか、キーボード付きカバーも揃えると思う。

タブレットが大好きで、タブレットをメインで作業をしている人は、アクセサリ(キーボードとかフィルムとか)を追加で買うのは、必要経費と思うだろう。

私は、タブレットは持っているけれど、こうしてブログを書こうと思ったら、やはりキーボード付きカバーが欲しくなった。(買った)。

結局、文章を書くことはもちろんだけれど、動画の編集など(デザイン系も含む)をするのだったら、パソコンの方がいいのではないか?と思う。

最初からキーボードはついているし、ノートパソコンだったとしても、後からマウスを買い足すぐらいで。

人それぞれ意見はあるとは思うのだけれど、アクセサリを追加で買うのだったら、最初からパソコン(ノートパソコン、ラップトップパソコン)を買う方がいいのではと思ってしまう。

両方持っている私がいうことではないかもしれないけれど、どちらかを選ばなければいけないとしたら、今ならパソコンを選ぶ。

ちなみに、私はiMac(かなりの型落ちだけれど)も持っている。

今は専用のテーブルの上で、電源が入れられるのを待っている。

デスクトップパソコンのいいところは、バッテリー切れの心配がないこと。

まあ、あちこち持ち歩けるわけではないけれど、ディスプレイを外付けしたりとかもしなくて済むし、キーボードは最初からついているし(好みで別のをつけても構わない)、マウスだってある。

ノートパソコンを使っている頃は、ディスプレイを外付けしていたものだ。

キーボードも外付けしていた。マウスは必ず使っていた。

娘たちが大学に進学した時には、「ノートパソコン購入」が「必須」だったので、我が家でも購入したのだが(家を出て下宿だったから、うちで作業をすることはなかった)、二人ともマウスは使っていなかった。

私はトラックパッドが苦手で、マウスがある方が安心できる。

もうかなり前のことだが、娘(確か次女)からパソコンのことで相談を受けて、下宿先に行ったのだが、マウスはなかったし、パソコンも床に直置きだった。

それでも今とは違い、膝や腰に痛みはなかったから、作業を終えて帰った。

電話で直接指示をしたこともあったっけ。

パソコンかタブレットかの論争は、どちらもありだと思うけれど、キーボードを使うのだったら、パソコンの方がいいかな。

タッチ操作で全てを賄えるのだったら、タブレットもいいと思う。

ゲームとか読書だったら、キーボードは要らない。

ブラウジングにしても、長時間にわたらなけば、キーボードはソフトキーボードでもいいだろうし、音声入力だってある。

パソコン、スマホ、タブレットと使ってきた。

私なら、新しいタブレットよりも新しいパソコンの方がいいというだけ。

後から買い足すものがあるかないか、多いか少ないかの違いだ。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿

アップデートがあった

アップデートがあったので、アップデートを実行...

すべて読む

iMacを起動した

久しぶりにiMacを起動した。 ブログを更新...

すべて読む

今日もブログを書く

更新記録を途切らせたくないので、今日もブログ...

すべて読む