×

パソコンなんか勉強せずに、介護の勉強でもすれば。

と夫に言われたことがある。

人には向き不向きがあるし、好みだってある。

私が介護の仕事に向いているとは思えない。

介護の仕事のほうが需要があるとでもいうのだろうか?

だったら自分がやれば、と思う。

定年していたって、介護のほんの軽い仕事ぐらいだったらできる。

力仕事は男の人のほうが向いていると思う。

医療現場と介護現場は、人手不足だというのは知っている。

医療現場はともかく、介護の現場に興味はない。

見ていて「大変だなあ」と思うことはある。

だからといって、自分がその業種に行こうとは思わない。

パソコンを使い始めたころも、(新しいパソコンが欲しいと言ったとき)、「ОŁさんじゃあるまいし、普通の奥さんにパソコンなんか必要ない」といった。

それを言ったときは、まだ夫の職場でもパソコンが導入されていなかった。

その後、私は新しいパソコンを手に入れたし、勉強をして、パソコン教室に通って、パソコンインストラクターの仕事を手に入れた。

それからしばらくして、夫の職場にもパソコンが導入されることになり、夫もパソコンを使う人になった。(まあもともと事務職だったし)。

夫は、優しくて、子どももかわいがってくれる人だけど、時々キツイことを言う。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿

最近、視聴していない

最近は視聴しなくなった。 他のアプリを使うの...

すべて読む

書籍版の参考書

アプリだけで勉強をするのは難しい。 なので書...

すべて読む