歌うのは楽しいのだけれど、入門編は人数が少ない上に、今日も欠席が多かった。
通常の人数の半分しかいなかった。(通常は13人)。
歌う時はマスク外してもいいかなと思う。
マスクはめたまま歌うと、息切れしてしまう。
今日新しく覚えた曲は、わたしが子供の頃にテレビでかかっていた曲だ。
他の人はうーん、2人くらいは知っていたみたい。(先生を含めても3人)。
英語で歌っている曲はさすがにわたしも知らないのだけれど。
ピアノの伴奏で歌うのは、結構難しい。
先生が「はいどうぞ」と言ってくれないと入れない。
わたしの持っているピアノ(キーボード)よりも鍵盤数が少ない気がする。
譜面台は年季が入っている。途中倒れそうになった。
うちには譜面台があるんだな。娘が置いて行った。
まさかわたしがキーボードでピアノを弾いているなんて、私が言うまでは夢にも思わなかったと思う。
教室は辞めることになったけれど、時々気が向いた時に弾いてみようかなと思う。
教室で歌っている曲も弾けたらいいのだけれど。
車の中や家の中で聞いたり、口ずさんだりはしているんだけれど、いざみんなで歌おうとなると、上手く歌えない。
今日は(毎回)マスクもしていたから、息切れが激しかった。
歌う時だけ、先生が話している時ははめて、歌う時は外すとかしないと。
せっかく始めた講座だもの最後までやり遂げたい。