スマホ教室(シニア向け)の取り組みは、居住地以外の都道府県の方が盛んだ。
もちろん、居住地、居住県でも取り組みはあるのだが、私が見た限りでは、参加しても面白くなさそうだ。
まあ、私は年齢的にはシニアに近いのだけれど、スマホは初心者ではない。
なので、初心者向け、シニア向けの教室には参加したことはないし、これからもないと思う。
参加しても物足りないかなと。
今日はiMacでブログを更新している。
タブレットでもできることだが、あえてiMacを選んだ。
座る場所を変えたかったので。
今月頭に美容院へ行ったのだが、気に入ってはいない。
確かにパーマはかけてもらったけれど、パーマをかけ始める前に一悶着あった。
乾いた髪の状態を見ただけで「パーマは意味ないと思いますよ、するならストレートパーマ」と言われた。
「じゃあ、ストレートパーマでいいです」と言ったら「時間的にカラーリングまではできないので、後日来店の必要があります」と言われた。「どのくらい空ければいいですか?」と聞いたら「2週間ぐらいですね」と言われた。
そしていざ髪の毛を濡らしてみたら「あ、ストレートパーマではなく普通のパーマの方がいいみたいですね、ストレートパーマではかえって崩れてしまうかも?」と言われた。(前言撤回である。ムカムカ)。
前言撤回したことを謝りもせず、「普通のパーマなら、カラーリングも、トリートメントもできますが、どうしますか?」と聞いてきたので、「ではお願いします」と答えた。
予約通りのメニューをしてもらって、シャンプーとトリートメントと、スタイリング剤までも買ったのに、お見送りは出入り口から、顔だけ出した状態で「お気をつけてお帰りください」だった。
これで2ヶ月あけて、仮に同じところへ行ったとしても、もうシャンプーやトリートメント、スタイリング剤は買うつもりはない。
お店を変えることを真剣に検討している。仕上がりに満足できない。
お店を変えたとして、またカウンセリングの際に何か言われたら「一度濡らしてから判断してもらえませんか?」と言うつもりだ。
それでもごちゃごちゃ言ってきたら、「今日はカラーリングとトリートメントだけで結構です。パーマは他の店を探しますので」とキッパリ言おうかなと思う。今の世の中、はっきり言った方がいいようだから。私の性格には合わないのだけれど。仕方がない。
実際にお店に行ってみるまでは、相手がどんな人かはわからない。
私がどんな人かも、相手にとってはわからないだろうけれど。