×

今日はMacBook Airでブログを更新する。

パソコンもたまには使わないと。

タブレットとスマホとパソコン。

使用頻度が高いのは、タブレット、次がスマホ、最後がパソコン。

そういう優先順位になってしまった。

タブレットを買うまでは、スマホの次がパソコンだった。

パソコンじゃないとまだまだできないこともある。

タブレットで代用できるのは、学校の授業かなと。

あとは、営業職に就いている人(外回りの)が持ち歩くとか。

ノートパソコンよりはタブレットの方が、手軽に持ち歩ける。

まあ、バッテリーの問題はあるにしても。

私は、職業にはしていないが、実はパソコン派だ。

キーボードを打つのが楽しいから。

スマホは持ち歩くのには便利だが(電話にもなるし、決済手段にもなる)、画面が小さい。

時間をかけて作業するなら、パソコンの方がいい。

タブレットに外付けのディスプレイをつけるくらいだったら、大画面のディスプレイ付きのデスクトップパソコンの方がいい。

どれも持っているからこそ、それぞれの良さをわかっている。

仕事に活かせないのは残念だけれど。

人に自慢できるような資格を取るしかないのかなと思う。

自分で積極的に、オープンカレッジみたいな場所で、発信していくしかない。

それか、オンラインで先生をするとかだ。

人が集まれば成り立つ講座だったら、対面だろうがオンラインだろうが同じだろう。

自分の知識を人前で披露する機会をもう一度持ちたいものだ。

それは自分から行動するしかないと思う。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿