×

今日はMacBook Proでブログを更新している。

まだバッテリーの残量には余裕があった。

あまり放置していると、充電に時間を取られてしまうので、このタイミングでの起動は良かった。

まあ、中古品だから仕方がないと言えばだけど、もう少しメモリは少なくても良かった。

普通の中古ショップとか。

使用言語の変更の設定が大変だった。

パスワードも初期のものから変更する必要があったから。

初期化をこちらに任せてくれる方が良かった。

中古品を買うからには、ど素人ではないので。

ど素人だったら、新品か整備済み品(Apple Storeの)を買ったはず。

私も整備済み品も検討したが、予算的に価格が無理だった。

タッチバー搭載モデルだった。

問題はいつまで使い続けられるか。

今年出る大幅アップデートには対応しているようだ。

むしろ、後から買ったMacBook Airの方が、容量的にアップデートに耐えられるかどうか心配だ。

前回のアップデートも容量不足だったから、ファイルやアプリを削除したほどだ。なので不足用に外付けのSSDは購入済みだ。

今使っている(ブログの更新に)MacBook Proは、容量的にもメモリも問題はない。

心配なのはバッテリーだけだ。

もともと付属していた、電源アダプタは使っていない。

iPadの充電用のコードを使っても全く問題はなかった。

それはMacBook Airも同じ。

まあ、MacBook ProもMacBook Airも今さら売却するつもりはない。

iPad Proも実は整備済み品だ。

MacBook Airは型落ち品だけれど、新品で購入した。

iPad mini6も(セルラーモデル)新品で購入している。

MacBook Airを買った動機は、店頭にiPadの在庫がなかったから。

後からネット購入したことを考えると、この時買わなくても良かったのかもしれない。

今まで使い続けているからよしとしよう。

動画の編集を本気でやるようになったらまた考えるとして、今はこのままでもいいような気がする。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿