×

新しいiPhoneを買っている人がどれだけいるのかわからない。

どうも、物理SIMではなくeSIMが主流みたいで。

トラブルもあるらしい。

私は今回の機種変(iPhone14ProからiPhone16Pro Max)では、あえて物理SIMを選んだ。

旧機種からの差し替えということで。

eSIMを知らないわけじゃない。(iPhone15無印とiPad mini6セルラーでは、eSIMを契約している)。

私が新型iPhoneに行かなかったのは、背面のデザインが気に入らなかったから。

今回機種変をしたので、まあ3、4年は使おうかなと思っている。

ProMaxを選んだのは、画面が大きめだから。

Proとか無印は若干小さい感じがしていた。

どうせ機種変をするのならと、新型のProMaxだとお高いので、1年前の機種を新製品の発表直前に契約をした。

無印15はeSIMだから解約するか、17に機種変も検討している。(多分しない)。

長時間出かけるときには、スマホが2台あると便利なのだ。

花火大会の時も2台持ちで行った。

案の定途中でバッテリーが40%台にまでなった。

家を出るまでにフル充電できていなかったのも原因の一つだ。

2台持って行ったのはそう言った理由だけれど。

移動中にスマホを結構いじる時間がある時とか、外出先で動画や静止画を撮る予定だとかによって、2台必要かどうかを決める。

場合によっては、モバイルバッテリーなども持っていく。iPad miniを持って行った時もあった。

パソコンは外へは持ち出さない。(仕事で必要なら別だが、そういう仕事は今はしていない)。

タブレットもiPad miniまでだったら持ち出すけれど、それ以上大きいのは持ち出さない。

スマホは毎回出かけるときには持っていく。

近所に買い物くらいだったら1台だけ。

決済に使うし、車の中で音楽を聴くので。

以前はラジオをかけていたが、今はSpotifyに保存した音楽を聴いている。

毎回新しい機種は買わないが、スマホ以外のものは欲しいものがある。

すぐに買うわけではないけれど。今度はちゃんとお金を貯めておこう。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿