今回のアップグレード(macOS)について、私が持っているMacBook Proは対象外だった。
中古で、発売時期が「2019年」だった。
アップグレード対象機種は、MacBook Proの場合は「2020年以降発売」からだった。
1年違いで対象外になってしまった。
現在使用しているOSのセキュリティアップデートは、これからもあるので、安心だ。
最新macOSは、MacBook Airで堪能できるので、よしとしよう。
iPadとかは対象だったから良かった。(PadOS)。
まあ、iMacも2017年発売だったから、すでに対象外になっている。
サポートはしばらく続くようだから良かった。
iMacはデスクトップ型なので、買い替えも頻繁にできないから(使用済みのパソコンの置き場がないし)、あえて買い替えはしない。
データの移行も大変だし。一晩中かけても終わらなかった。まあ、結局はできたけれど。
まっさらな状態で、初期設定した方が良かった。
アップルアカウントとか設定は面倒だけれど、一晩中かけるよりはマシである。
画面が広く使えるのは嬉しい。
それが理由で購入に踏み切ったのだけれど、発売時期をもう少し考えて選べば良かった。
2021年発売以降くらいのを。
メモリとストレージ容量にこだわったので。
大切に(サポートが切れるまで)使っていこうと思っている。