×

今回のアップグレード(macOS)について、私が持っているMacBook Proは対象外だった。

中古で、発売時期が「2019年」だった。

アップグレード対象機種は、MacBook Proの場合は「2020年以降発売」からだった。

1年違いで対象外になってしまった。

現在使用しているOSのセキュリティアップデートは、これからもあるので、安心だ。

最新macOSは、MacBook Airで堪能できるので、よしとしよう。

iPadとかは対象だったから良かった。(PadOS)。

まあ、iMacも2017年発売だったから、すでに対象外になっている。

サポートはしばらく続くようだから良かった。

iMacはデスクトップ型なので、買い替えも頻繁にできないから(使用済みのパソコンの置き場がないし)、あえて買い替えはしない。

データの移行も大変だし。一晩中かけても終わらなかった。まあ、結局はできたけれど。

まっさらな状態で、初期設定した方が良かった。

アップルアカウントとか設定は面倒だけれど、一晩中かけるよりはマシである。

画面が広く使えるのは嬉しい。

それが理由で購入に踏み切ったのだけれど、発売時期をもう少し考えて選べば良かった。

2021年発売以降くらいのを。

メモリとストレージ容量にこだわったので。

大切に(サポートが切れるまで)使っていこうと思っている。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿