×

PadOS26にアップグレードして困ったこと。

iPad miniの動作がおかしく(重く)なった。

調べてみたら、強制的に再起動する方法があったので試してみた。

音量ボタン(大)を素早く押して、次に音量ボタン(小)を素早く押したあと、電源ボタンをアップルマークが出るまで押し続けるというものだった。

実際にやってみたら、電源ボタン長押しのところで、Siriが起動した。

「へいSiri、再起動して」と言ってみた。すると

「確認ですが、再起動しますか」と聞かれ、再起動のボタンが表示された。

スライドしてみたら、再起動した。

再起動後は、スムーズに動くようになった。

これを試してみるまでは、電源すらオフにできなかったのだ。

本体が熱くなる問題に関しては、しばらくしたら落ち着いた。

今までアップデートもアップグレードもしてきたが、こう言った不具合に遭遇することはなかった。

10年ぐらい前の話だけれど、iPhoneが(外出先で)調子が悪くなって「へいSiri、再起動して」と言ったことがあった。

再起動できてことなきを得たけれど、こういうことは覚えておくべきだなと思った。

夫なら対処できないかもしれない。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿

アップグレード対象外

今回のアップグレード(macOS)について、...

すべて読む