×

MacBook Airでブログを更新している。

今日はマウスはスムーズに動いている。

家電量販店のこと。

スマホを乗り換えするなら家電量販店がいいらしい。

私は今回は、乗り換えではなく単なる機種変更だった。

なので、いつも通りキャリアのオンラインショップで機種変更の手続きをした。

私が勤務していた家電量販店では、スマホを契約したり、機種変したり、乗り換えしていた人がいただろうか?

私はそっちの担当ではなかったのでわからなかった。

各キャリアから家電量販店に派遣されてきている人たちで、それぞれのキャリアごとに競争意識はあったと思う。

レジの仕事から離れて、売り場に立ってから気づいたことだけれど。

アクセサリについては、こっちのレジで精算していたかな。

カメラはともかく、ビデオカメラとなると、メーカーからの派遣できている人もいた。

そういう人は、販売に対してフォローはするけれど、売上は売り場店員にくれる。

プリンターとかになるとまた別なんだけれど。

私がいたのはほんの数ヶ月(2ヶ月半)だったので、ざっくりとしかわからないが、売り上げに貢献した人は、中間発表とか言って、無線越しに、名指しで言われる。

保険会社のようにノルマがあるわけではないが、売り上げに貢献すればするほど、褒められたりもする。

ただ、私にとってはあまり楽しい職場ではなかった。

仕事内容は気に入っていたのだけれど、上司に恵まれなかった。同僚にも。

休憩なのに休憩をもらえなかったりとか、わからないことがあっても、誰もフォローしてくれないとか。

そのくせミスをすると、ネチネチと説教されたりとか。

ミスに対しては、お客様に迷惑をかけたので、お客様にはお詫びをしたいと思う。(したけれど)。

けれどもそれに対して、ネチネチとお説教されるのは、しかも売り場内で。

せめてお客様から見えないところでやって欲しかった。

叱られることに対しては、自分が悪いのだから仕方がないのだけれど、店内でしかもお客様が見ているかもしれない売り場内で、お説教されるのは。

その後、どんな顔をして接客したらいいのかわからない。

そういうストレスもあって、たった2ヶ月半なのに、なんと働く前の体重よりも10キロマイナスになってしまった。

(辞めた後で、ある程度戻ったけれど)。

食欲減退と、不眠が原因だった。

社員ではなくパートだった。

アルバイトの方が良かった。

辞める時に「アルバイトとして残りませんか?」とは言われたのだけれど、どうしても辞めたかったから、お断りした。

そんな職場だったけれど、今はお客として時々来店している。

本当に時々だけれど。

今は特に買いたいものもないので。

スマホの機種変をわざわざ家電量販店ではしないかな。(もちろん、キャリアショップでも)。

お店にいると何かと時間がかかってしまうから。

オンラインショップの方が気楽でいい。

自分のペースで作業ができるから。

消耗品(プリンターのインクとか)は買いに行くかもしれない。

大型家電(エアコン、テレビ、洗濯機、冷蔵庫など)を買う予定は、今はない。

そう言った商品じゃないと、ポイントがつかないので、ネットやホームセンターで買う方がいいのかもしれない。

パソコンを去年夫が買ったけれど、ポイントは特に付与されなかった。

商品によって違うのかもしれない。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿

iMacでブログを更新、ほか

朝から、なんだか涼しいので、久しぶりにiMa...

すべて読む