×

9月最後の日、MacBook Airでブログを更新している。

ブログは寝る直前に書くよりは、朝書いてしまった方がいい。

XはTwitter時代から使っている。

今でも投稿はしないが、よく見に行っている。

情報収集のために見ている。

去年のちょうど今頃だったか、家のネットが不調で、Xに投稿したことがあった。

光ではなくWi-Fiを主に使っていたが、いざ使えないとなると非常に困る事態に。

古いWi-Fiを解約していなかったので、一時的にそちらを使っていた。

その時は、ネットに接続するためのルーターの不調だった。

機械を新しくしたら、ネットには繋がるようになった。

夫のパソコンを買い替えたのはちょうどその時期。

格安パソコンではなく、家電量販店でしっかり見て選んで買った。

初期設定はこっちでやった。

お店としては「初期設定サポート」でお金を取りたかったのだろうけれど、できることは自分でした方がいいし。

昔とは違い、今はネットに接続して、特にWindowsパソコンの場合は、最初からマイクロソフトアカウントを取得しないといけない。

ネットに接続しなかったら、ワープロと変わらないものね。

ワープロ専用機がなぜ廃れたのかというと、ネットに接続できないから。

ワープロ以外の作業をする必要が出てきたというのもある。

表計算とか。

プログラミングとか。

ウェブサイトの作成とか。

LINEも結構長年使っている。

家族との連絡に使っている。

あとはLINEの公式サイトをのぞいたりとか。

LINEで登録だとかチケット予約、お店の予約もできてしまう。

LINEに届くクーポンとか。

スタンプなんかも利用している(無料のものに限る、たまに課金する)。

LINEはYahooと今は連携しているから、ちょっと面倒だけれど。

それでも毎日使っていることに変わりはない。

9月も終わりにやって、ようやく涼しくなった。

この時間でエアコンのお世話になっていない。

日中は多少気温が上昇するようだが、昨日までとは違う。

とは言え、急に半袖から長袖になる程でもないのだけれど。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿