iMacでブログを更新している。
マウスは充電できたが(フルではない)、キーボードもバッテリーがあまりなかった。
キーボードは充電しながら使えるので、マウスよりはマシである。
マウスは充電中は使えないのだ。
iPhoneは16ProMaxを使っている。
予定では去年機種変するつもりが、今年になってしまった。
1年型落ちでも結構な値段するから、分割払いを選択した(24回払い)。
ブラックチタニウムなので、在庫もまだあった。
ホワイトやナチュラルはなかった。(オンラインサイトで、在庫がなかった)。
17が発表される直前に購入を決めた。
無印の17という選択肢もあったが、あえて型落ちのProMaxを選んだ。
無印16とか16 eを選ぶこともできたのだが、アクションボタンとかカメラの機能が欲しかった。
色はなんでもよかったのだ。
これで分割払いが終わるまでは機種変はしない。
二重に払うのも大変だから。
Androidの機種と2台持ちならできるだろうが、どうも使い勝手が悪くて。
iPhone並みに高価な機種を選ぶよりは、iPhoneの方が良かった。
無印15も持っているのだが、毎日電源をオンにするわけではない。
電源を入れるのは、アップデートの時とか、銀行アプリを使う時とか、家電量販店のポイントカードを提示する時とか。
eSIMを解約して、来月には売却を考えている。
Applewatchもそろそろ買い替えを考えている。
早くても来年になってしまうだろうから、10は無理かもしれない、11を考えないと。
10はアップルストアでは取り扱いがない。探してみたら、ビッグカメラにあった。
それでも来年になると在庫の有無はわからない。
ultraは考えていない。iPadを買う方がマシだから。
テニスは今辞めると言っても、引き落としは12月まではあるだろう。(3ヶ月周期なので)。
それでも早いうちに手続きをした方がいい。
他にもプロテインとかWi-Fi(ソフトバンク以外の)を解約する予定だ。
動画サイトについては、一部復活してしまったが、もう少し絞り込もうと思う。(Netflixはともかく Disneyプラスは不要)。
YouTubeプレミアムを復活させたので。
YouTubeはCMが入ると本当に見にくい。
毎日のように視聴するので、CM無しに戻したのだ。
CMを入れるタイミングが悪すぎてイライラしていたので。
カラオケアプリをやめる代わりにyoutubeを有料のものに戻した。
サブスクも契約しすぎると、地味に家計に響いてくるから。
英会話とか英単語系のものは終了させてある。
無料のまま使えるものもあるのだが、有料の方が使い勝手がいい。
それでも英会話スクールを辞めるので、もういいかと。
また英検とかTOEICとかに興味を持てるようになったら、その時のこと。
けれど、スクールは違うところにすると思う(オンライン専門とか)。