×

今日は2記事目を書いている。

スーパーでPayPayがオフラインになってしまう問題について。

事前に、WiFiをオフにして、レジに行ってみた。

そうしたら、ちゃんとオンラインのまま決済ができた。

2年前まで職場だったスーパーなのだが、いつの間にかWi-Fiが繋がる(お客様ようではないと思うが)ようになっていた?

Wi-Fiの運用(開通)がごく最近だったのかもしれない。

お店に入る前に、WiFiをオフにしておこう。帰宅したらオンにすることも忘れずに。

求職アプリ経由で仕事に応募したのだが、今日LINEの画面に「結果はどうでしたか?」と表示された。

実は面接はまだ先なので、この質問には答えることができなかった。

なので、非表示にしておいた(非表示にしていても、通知があると再表示されてしまう)。

「応募してみませんか」のメールは、「受信しない」の設定にしたので来ていない。

まあ、土日は来ないのかもしれないが。

アプリ的には、応募したことは把握していても、面接がいつか(日時)までは把握してなかったようだ。

応募から、実際に面接を受けるまでに間があってもおかしくないと思うのだが。

こちらから返事(選択肢以外の)はできなさそうなので、スルーしておいた。

今回はたまたま応募したが、もしダメだったとしてこの先次を探すか応募するかはまだ決めていない。

家で、パソコンとかタブレットを触る時間が減らせればと思い(他の理由もある)、応募したのだ。

最短、半年耐えられるか、車で通勤できるか、扶養内で働けるか、週3日ぐらいの勤務は可能か、時間も4時間程度でいいのか?

あと、車で通勤できると言っても、県外は考えていないし、電車で通う方が効率がいいところもパス。

仕事内容にしても、品出しがメインの仕事はちょっと無理かなと思う。

品出しがあってもレジにも入れるみたいな。(レジメインで、品出しが少しだったらなお良い)。

今までの仕事経験で、一番長いのがレジの仕事だったから。

職場は変わっても仕事内容は変わっていない。

結果を打診されても面接が終わっていないから答えようがないということだ。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿