×

今日はiMacでブログを更新している。

昨日は4記事も書いていた。

キーボードを打っているのに、書くと表現するのはちょっと変だけれど、あえて書くと表現している。

まあ、更新するでもいいのだけれど。

電子書籍を昨日からまた少し読み始めた。

Kindleの専用端末で。私が持っているモデルは11世代のものだ。(去年12世代が発売された)。

普通に使えているので、特に買い換える必要はない。

カバーをつけているので、重たくなっているが、汚れないのがいい。

Kindle端末は、結構前から使っていた。初代はもう電源すら入らなくなってしまった。

それ以降も購入したが、売却したものもある。

一度、価格の安さに釣られて、Kindle端末の無印を買った事がある。

昼間読むのはいいのだが、夜間読むのはきつかった。

活字を読む人に向いていて、漫画や雑誌を読むのだったら、今ならカラーのKindle端末か、iPad miniあたりが無難だ。

まあ雑誌ならもう少し画面が大きい方がいいだろうが。

美容院へ行くと、紙の雑誌の代わりに、タブレット端末を貸し出される事がある。

最新の雑誌を読めるのは嬉しいけれど、ちょっと操作をしないと(シャンプー台に行って帰ってきた時とか)、画面が暗くなってしまう。結構重たいし(iPadではない)。

11世代のKindle端末は、なんとなく買ってしまった。

ずっとほったらかしにしていても、あまりバッテリーが消耗しないのがいい。

今も、近くに立てかけてある。

活字を読むことに対する集中力がなくなってきていて、少しずつしか読めていない。

それでも、少しずつ集中力をつけていけばいいのだと思う。

他社の電子書籍リーダー端末もあるようだけれど、今のところはKindle端末でいい。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿