×

1級試験は、2級よりも手ごわそうだ。

何とか1回で合格したいものだ。

もう少し、オフラインでも勉強できるようにしなければ。

せめて筆記対策だけでも。

模擬は、1回と2回はオンラインでやっているので、模擬試験プログラムもやっていいかと思う。

筆記とセットでやったほうがいいと思うし。

3回についてはまだオンラインでやっていないので、本当はやりたいけれど、我慢する。

仕事に行くのは夕方からだし、時間もたったの4時間なので、勉強する時間は作ろうと思えば作れるのだが、実際はやれていない。

今年は、頑張って(ほかの試験も受けたいし)、勉強の時間は確保していこうと思う。

まあ、勤務時間を1時間減らしてもいいし、勤務日も週5日から4日に減らしてもいい。

お金は必要だけれど、勉強時間を確保できないなら、仕事に行く日や時間を減らすしかない。

まあ、ストレスたまるだけの職場だし。

ストレスが少なければ、今以上に減らす必要はないのだけれど、ストレスがあり過ぎて、減らさざるを得ない。

副業も考えないといけないかな? 

まあ、時間は自分で考えて作ればいい。

受けると決めたからにはね。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿

最近、視聴していない

最近は視聴しなくなった。 他のアプリを使うの...

すべて読む

書籍版の参考書

アプリだけで勉強をするのは難しい。 なので書...

すべて読む