×

fire TV stickをテレビと繋いで、動画サービスを利用するようになった。

現在うちのテレビは、地デジが見られない状態だ。

去年の台風でアンテナ線が切断されてしまったから。

BS放送は見ることができる。

もちろん、DVDやブルーレイの再生だってできる。

そこで考えたのが、Amazonプライムビデオをはじめとする、動画サービスをテレビで見ることだった。

ちょうどAmazonプライムデーで、通常価格よりも安くなっていたのも決め手になった。

ところが、買ってすぐに使うことはできなかった。

なぜなら、インターネットにつなぐことができていなかったから。

そっちの問題を解決してようやく、利用を始めた。

ところが、TverとYouTubeだけは見られない。

ほかのHuluとかU-NEXT、Amazonプライムビデオはもちろんだけれど、Apple TVも見ることができる。(ちゃんとログインをして見られるようにした)。

Netflixももちろん見られるけれど、そんなにたくさんのサイトに登録してもと思って、登録はしてない。(以前は登録していたが、辞めてしまった)。

NHKプラスも見ることができる。(受信料払っているのだから、使わないと)。

夫はテレビには無関心になってしまったし、一人だけで見るのに、わざわざテレビを買い替えるのもなと思った。

ちゃんと映っているのだし。

テレビゲームとかをやるとテレビってすぐに壊れてしまうけれど、普通に見ている分には、結構持っている。もう11年ぐらいは使っている。

元は取れたので、買い替えてもいいかなとは思ったのだが。

今時のテレビは「チューナーレステレビ」というのもあって、アンテナを気にせずに見ることができる。(値段は普通のテレビと比べるとどうなんだろう?)。

タブレットやパソコンで見るよりは画面が大きいので、便利に使っている。

ただ、テレビに釘付けだと、見ながらパソコンを使うとかは私にはできないので、(ゲーム課金が少なくなったのはいいけれど)それもなんだかなと思っている。

今日は、テレビはつけずにパソコンでブログを書いている。

そういう日もあっていいかなと思う。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿

ガキ使(笑ってはいけないシリーズ)を見ている。

ガキ使(笑ってはいけないシリーズ)を見ている...

すべて読む

Apple TVで見ているもの

Apple TVで見ているものは「スパイダー...

すべて読む