×

Apple製品を使い始めたきっかけは、パソコン講師をしていた頃、受講生の一人が「Macを使っているんですけど、ファイルの(メール)やりとりがうまくいかなくて」と言っていたのがきっかけだった。

受講生の質問に答えるために(結局は役に立たなかった。受講生が辞めてしまったのだ)、パソコンショップ(Mac専門店、Apple Storeの店舗ではない)へ出掛けて、買ってきたのが、今は電源すら入らないであろう、iBookというノートパソコンだ。

Windowsマシンとは若干使い方が異なって入るが、なんとか使えるようになった。

それがきっかけで、その後ガラケーからスマホに機種変をする時に、iPhoneを選んだ。

次に手に入れたアップル製品は、無印の多分第2世代ぐらいだったろう。

ショップでの購入だったので、セルラーもついていたのだが、特にその機能は使わなかった。

iPhoneとセットで持ち歩いていたから、テザリングでネットに繋げていた。

紙の地図の代わりに持ち歩いた。

その次が、iPad mini第2世代。

家電量販店に勤務していた頃だ。

その後は、iPad Airも出たし、iPad Proも出たし、MacBook AirとかMacBook Proなんかも出てきて、買っては売るの繰り返しをした。

買って使い続けるのが定着したのは、ここ2年ほどだ。

Macのデスクトップ型(iMac)がどうしても欲しくて、型落ち品を購入した。

iPad miniは5を使い始めたと思ったら、iPad mini6が出たので、買い替えをした。

MacBook Airについては、翌年に購入した。

その後、無印iPad、iPad mini6セルラー、iPad Air、iPad Proと買って行く。

さらに年が明けて、MacBook Pro(中古品)を手に入れた。

どれも今のところは、ちゃんと使っている。

あとは細かいもの(AirPodsとかHomePod)である。

正直、HomePodは失敗だった。miniを2台買う方が良かった。

パソコンだけで結構いい音が出るので、必要なかった。

特に、iMacなんかは、外付けのスピーカー必要ないじゃんというくらい、いい音が出ている。

他人から見たら、立派な?Apple信者なのかもしれない。

投稿者

pasodaisuki@yamamochansan.com

愛知県在住主婦。 夫とワンコと暮らしています。(娘二人は独立、うち一人は結婚)。 趣味は写真撮影、草花や多肉植物を育てること スマホやパソコンは初心者よりはかなりいじれるレベル パソコン、スマホ、タブレット大好き テニススクールに通い、右打ちでも左打でも、初級に昇級(テニス歴5年)(さぼりがち) 主婦なのに、家事は苦手(料理のレパートリー増やし中)。 わんこ飼ってます。名前は「チェン」(見た目は柴犬ですが、雑種です)。(ジャッキー・チェンの「チェン」です)。(すでに虹組ですが、「ジャッキー」という名前の黒ラブもいました)。 MicrosoftOfficeスペシャリストWord、Excel、Powerpoint、Accessエキスパートも含めて、すべて取得。バージョン2019. サーティファイ試験、Word、Excel2級、PowerPoint上級合格 いずれ在宅ワークを考えています。

関連投稿

アップデートがあった

アップデートがあったので、アップデートを実行...

すべて読む

iMacを起動した

久しぶりにiMacを起動した。 ブログを更新...

すべて読む