スマホ(バーコード決済)でよく使うのは、PayPayとAEONペイ

よく使うのは、上にあげた2種類である。

最近は、電子マネーは使わない。

クレジットカードも実店舗では、ホームセンターと家電量販店以外ではほとんど使わない。

ネットでの買い物にクレジットカードをよく使う。

ホームセンターでも実は、PayPayでの決済はできる。

家電量販店でも実は使える。

ただ、金額が大きいと、クレジットカードの方がいいのかなと思ってしまう。

PayPayは「後払い」に設定してあるので、クレジット払いと同じである。

チャージするのが面倒くさいので、ポイントは貯めている。

楽天ペイやau PAY、d払いなどは、いちいちチャージをしないといけないので、最近では使わなくなってしまった。

ドラッグストアや家電量販店でも、クレジットカードは発行している。

一枚も持っていないが。

今持っているカードを少し整理して、家電量販店(一番よく利用するお店)のクレジットカードを作ってみようかなと思っている。

お店のレジにて

今年オープンしたばかりのショッピングモール。

たまに買い物に行くのだが、レジでスマホを出すと「使いこなしていますね」と言われることがある。

それって、私の年齢を見て(大体年相応に見えるはずだが)、スマホを使って決済するのが珍しいみたいな?

最近、古い知り合いに再会したのだが、「使いこなしているんだね」と言われた。

スマホがない時も、電子マネーとか使っていたので、スマホ決済もすぐ入ることができた。

スマホ歴は13年だが、買い物でスマホで決済ができるようになったのは、ほんの2年くらい前から。

現金で財布が膨らむことがなくなって嬉しい。(主に小銭)。

これで、レシートも「スマートレシート」化がもっと進んでくれるとありがたい。

レシートは家に帰ると、捨ててしまう。

家計管理アプリがあるから、レシートを残す必要がないのだ。

レシートを断ることもできるけれど、一応個人情報なので、持ち帰ることにしている。

できればレシートも破いてから、ゴミ袋に入れた方がいいのかもしれない。

特にクレジット決済の明細付きのレシートなんかは。

今は、誰も彼もがスマホを使っている。

スマホじゃなくても、携帯電話(ガラケー)ぐらいは持っている。

なので、私がスマホで決済をしたからといって、さほど珍しくはないと思う。

もちろん、年齢が近い人なんかは「なんか怖い」とか言って、スマホで決済をしていない人の方が多いかもしれない。

夫とは、9歳離れているが、スマホ決済はあまりしていないようだ。

(夫の方が9歳上)。

さすがに歩きスマホはしないけれど。

立ち止まらないとうまく操作できないから。

まあ、Googleマップを見ながら歩くことはあるから、全くしないわけではない。

ただ、早足では歩かない。

スマホを使う人もいれば、現金とかクレジットカード、電子マネーの人もいる。

私はスマホを使うというだけ。

年齢に対する思い込みなのか?

イオンペイでちゃんと支払える

一度エラーになってからちょっとナーバスになっていたけれど、あれ以降は特にエラーも起こらず、決済ができている。

その時に限って運が悪かったんだろう。

それにしてもあの店員の態度は酷すぎると思うけれど。

まあ、もういかないんだからいいか。

店員たるもの、相手がお客様である限りは、どんな時でもまず最初に「申し訳ございません」という言葉が必要だ。

そのあとで「エラーが出てしまいましたので、他の決済方法でお願いできますでしょうか?」と言わなくてはならなかった。少なくとも私がそのお店の店員ならそういう。

(もう一度お願いできますか?、となる場合もある)。

あくまでも端末の不具合であって、お客様には責任はないんですけれども、このままでは決済ができませんので、お手数ですがよろしくお願いします、という意味を込めて、上記の言葉をいう。

私が以前勤めていたスーパーではそのように教育を受けた。

イオンペイが使えないということを伝える場合もそう。

「申し訳ございません。当店ではイオンペイでのお支払いはできかねます。他の支払い方法でお願いできますでしょうか?」ぐらいは言えっての。

仮にもショッピングモールの数あるテナントの中の一角なので、店員の態度が悪ければ、お客様は2度と来店しない。

私一人がそこにいかなくなったからといって、別段困るわけではないだろうが、誰かが悪い印象を持ってしまった以上は、いつか痛い目に遭うと思う。

エラーが出たからといって、こっちを悪者にするのはおかしいという話。