慣れるには毎日いじること

スマホに慣れるには毎日いじることだと思う。

10年ちょっと使ってきてわかったこと。

ただ、画面が小さいので、もちろん文字を大きくすることはできる。

外で使う時は、スマホをメインで使っているが、家ではタブレットがメインになる。

外へタブレットを持ち出すことはなくなった。

1台だけセルラーモデルを所持しているので、iPad mini6に関しては、外へ持ち出すことができるのだ。

もちろん、他のタブレットにしても、スマホのテザリングを使えば、ネットを利用することはできる。

今のところ、小さめなタブレットはもちろんのこと、大きいタブレットも持ち出す機会はない。

行きつけのカフェでも開拓して、毎日そこでブログを更新できればいいのだけれど。

田舎だし、そういうことしている人はあまり見かけない。

スマホなら小さいのであまり目立たないから、外ではスマホを使う。

慣れるまで私だって時間がかかった。

ガラケーとは違って、スマホは、持ち運び簡単な小型のコンピュータで、電話機能もついている。

もちろん、カメラ機能もだ。

使い始めの頃は、カメラはさほど良くはなかった。

電話もちょっと電波状態が悪かった。

それでも頻繁にスマホを電話として使うわけではないので、不便は感じなかった。

今はカメラの性能もかなり良くなって、高級なコンデジの代わりぐらいにはなる。

さすがにデジイチ(デジタル一眼レフカメラ)の代わりになるとはいえない。

大きくて重いカメラを持ち歩く代わりに、スマホを持ち歩く人も増えてきたし、スマホで撮影している人も増えている。

今のコンデジとかデジイチ、ミラーレスカメラにしても、撮影してすぐスマホに転送できるから、重くて荷物が多くなることが苦にならなければ、持ち歩くのもいいかもしれない。

近所を散歩するには大袈裟すぎるので、観光地とか行く時ぐらいしか持って行かない。

スマホにはマニュアルは付いてこないから、ネットで調べたり、書店で良さそうな本を買ってきたりする。

私は感覚でスマホを使っているから、ネットで調べることはあっても、あまり書籍は買ってこなかった。

紙の書籍を買わなくても、電子版の書籍があるので、書店に足を運ばなくなった。

スマホは時間を潰すにはぴったりのツールだけれど、のめり込むのは危険だ。

視力も悪くなるし、姿勢も悪くなる。

首や肩も凝ってくるし。

運動不足にもなる。

歩きスマホは危険だから私はできない。

立ち止まっていじるくらいかな、必要な時は。

慣れるためには毎日いじる方がいいと言ったけれど、丸一日とは言っていない。

皆仕事だってあるし、主婦だって家事もある、学生は学校に行くし、睡眠時間も必要だ。

だから、隙間時間にちょこっといじるくらいがちょうどいいのだ。

それを毎日やっていけば、スマホの操作に慣れることはできる。

スマホの活用法は、ググったり、YouTubeを見れば、いろいろ参考になる。

私はもっぱらYouTubeを見ている。

知らなかったこともあって、とても便利だ。

youtubeにたどり着けなければ、スクールに通えばいいのだ。

パソコン教室でも、スマホの講座はある。

文字入力は慣れるまでは大変だけれど。

それさえ慣れてしまえば。

iPhoneの2台持ちになって思うこと

iPhone14Proの機種代金の残りが今年の10月まである。

iPhone15(無印)は、AppleStoreで購入し、代金は一括で支払った。

15については毎月の通信料金のみ払っている。

キャリアショップを変えたとしても、残高は支払うことになる。

通信料金が安くなったとしても、光も乗り換えろと言われる(勧められる)ので、今は変える気はない。

今のキャリアショップをそのまま使うとして、次回機種変更する時は、一括払いを選択しようと思う。

機能的にはたいして変わりはないのだけれど、15については衝動買いである。

片方が充電が必要になった時に、もう片方を使えるのは便利だ。

もちろん、モバイルバッテリーは持っていくのだが。

ただ、15については電話としては使っていない。(誰も番号知らない)。

LINEだけは使えるようにした。

電話番号はもらえているので、LINEも使おうと思っただけ。

Androidスマホについては「解約」した。

長年iPhoneを使っているので、Androidは私にとってはあまり使いやすくはなかった。

犬を散歩させる時に、カメラ代わりに使っただけ。

今は(解約後)電源すら入れていない。

Androidに戻るつもりはない。

まあ、AndroidOSを使っているタブレットは所持している。

ChromeOSを使っているタブレットも。

所持しているだけで、今は使っていない。

仕事とかに使うならまだしも、そうではないので、スマホを持ち歩く方が私には楽だ。

2台あると、いろいろ便利に使える。

片方でLINEやメールをしながら、もう片方で音楽を聴ける。

まあ、それも1台でこなせるのだけれど、せっかく2台にしたのだから。

通信契約をする必要があったかということだけれど、自宅でWiFiを使えるなら、本当は必要がなかったかもしれない。通信契約(電話だし、電話番号もらえる)をしたからこそ、LINEも使えるので、そういう意味では良かったのかなと。

アップデートするデバイスが増えたのはちょっと。

発熱については、初期段階だけで、アップデートで解消された。

今は、スタンドに置いて、画面は暗く(スリープ、ロック)なっている。

ポイントカードを少し移動させようかなと思う。

併用できればだけれど、どうなんだろう?

iPhoneを使い始めた時から「フルキー入力」をしている

他の人は「フリック入力」とか「トグル入力」を使っている。

けれども、私はずっと「フルキー入力(ローマ字入力)」をしている。

iPhoneは画面が小さいのだけれど、あえて「フルキー入力」を使っている。

最初はもたついたが、だんだんと早く打てるようになってきた。

ガラケーの時は、「トグル入力」をしていたと思う。

iPhoneを使い始めた頃、「フリック入力」も試してみた。

ただ、パソコンも相変わらず使っているので、私には「フルキー入力」の方があっているのかなと思った。

ちなみに夫は、多分「トグル入力」。(ガラケー歴が家族で一番長い)。

一度夫のスマホを借りた時には、画面が違うし、変えるとまた元に戻してあげないといけないから、そのまま「フリック入力」で文字を入力した。

電車とか病院なんかの待合室で何気なくみていると、皆「フリック入力」を超スピードで使っている。

「フルキー入力(ローマ字入力と書いてきたが、専門家によれば、フルキー入力と呼ぶらしい)」を使っている人は、ゼロではないだろうが、少ないと思う。

夫はパソコンにしたって、タッチタイピングをしているわけではなくて、2本指だ方を使っている。

パソコン教室にも通ったことがあるようなのだが、そこは変わっていない。

まあ、タイピングの授業は受けていなくて、エクセルとかワード、パワーポイントの講座だったから、あまり言われなかったようだ。

私はマニュアルはあまり読まない人なので、なんでも感覚でマスターする。

デジタルカメラもパソコンもスマホもタブレットも。

なので、意外とわかっていないことも多い。

仕事で使うわけではないので、そこはのんびりしたものである。

だからこそ、スマホを使っていても「フルキー入力」をしているのだと思う。

これからもずっとそうするつもりだ。