ケースやカバーをつけない方が軽い

iPhoneでもiPadでもそうだけれど、ケースやカバーをつけない方が軽くていい。

ただ、落とした時に困るので、ケースやカバーはつけるようにしている。

無印iPad9のカバーはとてもいいのだけれど、iPad Air用に買ったやつは、ふにゃふにゃで使いにくいので、辞めてしまった。

新しいのを買ったけれど、届くのは明日になりそうだ。

ちょっと可愛らしいけれど。

外国の人の開封動画を見ていると、結構可愛い小物(アクセサリー)を選んでいる。

字幕が出ることもあるけれど、基本BGMだけなので、見ていても飽きない。

ネイルチップも可愛い。ちょっとつけてみたくなった。

シールタイプならいいかもしれない。

それは余談どしても、選ぶアクセサリーが可愛いだけでなくセンスもいい。

ややソフトなアップル愛好者という感じ。

わたしも信者というよりは愛好者なんだけれど。

ケースをつけないで使う瞬間もあっていいかなと思う。

できれば、表面にガラスフィルムを貼りたいところだけれど。

一応買ったのだ、貼っていないだけで。

貼ろうかな。

満充電にして、1台は常に2階の寝室に置いておくのもいいかもしれない。

一応複数台を立てかけておけるスタンドは買ったので、立てかけておこうかなとは思っている。

手放したくなくなるまで愛着を持って使っていこうと思っている。

今日は無印iPad9とiPad Air5を使った

同じ大きさで機能が違うものを購入してしまった。

これなら2台合わせて売り払ってiPad Proを買った方がよかったかもしれない。

結局充電に使う端子なんだよね。

無印の方はiPhoneと同じライトニングケーブルで、iPad AirはiPad mini6と同じく、Type-Cケーブルなのだ。

データの転送とかハブを繋げることを考えると、Type-Cケーブルの方が便利だ。

air5を買ったのは、充電端子のこともだけれど、iPad用に作られた動画編集ソフトが、iPad Air5では使えるということ。

値段が高いのだけれど、無料で試せる期間があるので、使いたくなければ辞めて仕舞えばいい。

買い切りのアプリかと思ったら、違ったようだ。

それなら買い切りの動画編集ソフトの方がいいかもしれない。

自分に使いこなせるかどうかわからないのに、高額なソフトにお金を使うというのもね。

YouTubeの動画を見て、少しずつ使い方を覚えればいいのかもしれないけれど。

もともとついているiMovieですらまともに使いこなせない。

ようやくビデオを選んで、新しいプロジェクトに入れるところまではマスターした。

編集まではやれていない。

まずこれで使えるようになってから、話題の動画編集ソフトに手を出してもいいのかな?と思う。

それまで値上がりしないといいけど。

一旦売るのは保留にする

今持っているiPad全てを手放してでも欲しいiPadが発売されたら、その時は売ってそのiPadを買おうと思う。セルラーのiPad mini6は残すとしても。

それまでは、順番に使っていこうと思う。

格安で手に入れたAndroidタブレットも含めて。

久しぶりに電源を入れたら、バッテリーはあまり減ってはいなかった。

安いだけあって使い使い勝手はあまりよくないけれど。

もう少し今持っているタブレットやパソコンに愛着を持とうかなと思う。

すぐにでもまとまったお金が必要ならともかく。

そうでないなら無理に売らなくてもいいと思うのだ。

せっかく手に入れたのだから、もう少しせめて1年くらいは手元に置いておかないと。

格安のAndroidタブレットを除けば、iPhoneは別としても、去年から今年にかけて買ったものばかりだ。

そういえば、Chromebookもあった。

最近電源すら入れていないから、電源を入れて充電をしておこうかなと思う。

今は、充電器の充電をしている。

iPad mini6が2台、無印iPad第9世代が1台、明日届くiPad Air第5世代、Chromebookが1台と、タブレットではないがMacBook Airが1台。

ここ1、2年の間にずいぶん増えたものだと思う。

大画面は、iMacがあるから、大画面のノートパソコンやiPadはいらない。

まあ、iMacは21、5インチなので、今あるiMacとかに比べたら、画面サイズは大きくはない。

私の机代わりになっているダイニングテーブルに置くには、21、5インチで十分だ。

タブレットやノートパソコン、スマホをたてておけるスタンドを購入したので、棚を少し片付けて、そこに立てかけておこうかなと思う。

化石とかしているiPad2とiPhone3GS、使わないキーボードと、あとは空箱を2階の部屋に移動させれば、スタンドぐらい置ける。

ダイニングテーブルの半分をどうにか片付けて、そこに置いてもいいかもしれない。

手の届くところにないと使いにくいので。

とにかく今持っているものは、売らずに手元に置いておくことに決めた。

分割払いのものもあるし。