iPad miniでブログを更新

今日はiPad miniでブログを更新する。

せっかくキーボードもついているんだしね。

そもそもキーボードをつけたのは、ブログを書くためだったと思う。

なかなか気に入ったものに出会えなくて、やっと見つけたのが今使っているやつ。

ただやっぱり重い。

画面の大きいiPadを購入したので、すっかり出番が減ってしまった。

ここへきてちょっとは使っておきたくなった。

今他のものが塞がっているので、iPad miniでブログを更新することを思いついた。

更新記録を途絶えさせたくなかったから。

これでひと記事かけたので、よかった。

ちょっとだけ使った

昼間、ちょっとだけ使った。

YouTubeを見て、Spotifyで音楽を聴いた。

YouTubeは全画面にしておけば、快適にみられる。

キーボードカバーをつけているので、パソコンスタンドに乗せた。

キーボードは使わなかった。

iPadminiは、無印のiPadが来るまでは、毎晩寝室に持ち込んでいた。

そのころは、キーボードカバーはつけていなかった。

書籍を読むにも特に不自由はしなかった。

iPhoneよりは画面が大きいのだし。

無印のiPadが来てからは、寝室にも持ち込まなくなった。

画面は大きいほうがいいのだ。

その後、iPadairを買ったので、寝室に持ち込むiPadも世代交代をした。

iPadairの後、iPadproも買ったのだが、寝室に持ち込むのは、iPadairだった。

iPadproは、画面が大きいのはいいが、重たいので。

寝落ちして、顔にもろにぶつかった。

iPadproは、キーボードカバーをつけて、パソコンのように使っている。

ちょっと出番が少なかったが、意識して増やすようにしている。

iPadairとiPadproをはかりにかけたら、iPadproの方が重かった。

寝室に持ち込むiPadがまた変わりそうだ。

iPadairと、iPadmini(どちらもWi-Fiモデル)は、売却する予定だ。

iPadproとiPadmini(セルラーモデル)は残す予定。

パソコンは売却する予定は今のところはない。

しいて言えば、Macbookairを売るかもしれない。

Macbookproに比べれば、少しは高く売れそうだ。

MacbookproとiMacがあればMacのパソコンとしては十分だ。

Windowsのノートパソコンは、買ったばかりの富士通のパソコンは別として、Dellのパソコンをどうするか考え中だ。

ほかにも売りたいものはあるのだが、うまく初期化ができるか不安だ。

どれを売却して、どれを残すかはもう少し考えようと思う。

セルラーモデルのiPadminiを通信契約を解約して、売却してもいいのだし。

支払いは終わっているので、通信契約を解約して、初期化すればいい。

Wi-FiモデルのiPadminiのほうが、容量が大きいのだ。

iPadminiもどちらを売却するか、もう少し考える。

全く出番がない

ちょっと前までは、ほんの少しだけ使っていたが、最近は全く出番がない。

セルラーモデルと2台持ちになっているので、Wi-Fiモデルの方を手放そうかと思っている。

セルラーモデルも、あまり外では使わないので、通信契約は解約しようと思っている。

外に持ち出すきっかけでもあれば別だけれど。

一応、iPad mini6くらいなら入れられそうな、入れ物(サコッシュ)は持っているのだ。

外って、せいぜいショッピングモールくらいだけれど、今の時期は(みなさん明日から仕事始めでしょうから)、混みそうなので平日にでもと思っている。

ショッピングモールには、カフェもあるので、ちょこちょこっといじるぐらいだったらちょうどいいかもしれない。

miniだと大したことはできないのだけれど。

もう少し大きめのタブレットをセルラーモデルにするんだった。

なんでminiにしたんだろう?

Bluetoothイヤホンで、YouTubeを見たり、音楽を聴くぐらいだったら、miniでもいいとは思うけれど、ショッピングモール自体が結構やかましい。

それにカフェの中で、YouTubeを視聴するのはちょっと勇気がいる。

後ろや横(隣?)から覗かれるのは嫌だから。

ブログを書いたら、一旦miniに切り替えて、YouTubeでもみるか。