エントリーモデルって?

エントリーモデルというのはいわゆる「無印」という意味。

ブラウジングや、動画視聴などいわゆる「コンテンツ消費」に使うなら、無印で十分だということだ。

私はiPad mini6(iPad mini5からの乗り換え)から始まって、2023年中にありとあらゆるiPadを買った。

最初が「無印iPad9」。

これは正直買わなくてもよかった。(あまり使っていない)。

iPad mini6のセルラーモデル。

これは、ちょっとだけ役に立った。(ナビ代わりになった)。

その後に買ったのが、iPad Air5。

Type-C端子を持つタブレットが欲しかった。

そこでやめておけばよかったものをさらに、

iPad Pro第5世代(アップル純正整備済み品)を購入した。

画面が大きいiPadが欲しかった。

最初は普通のカバー(つけていなかったかも?)で使っていたけれど、キーボード付きカバーを購入した。

かなり重くなってしまったけれど、ブログを書くのに使っている。

パソコンを使わない時用ということで。

今では、全部一括払いも分割払いも終了している。

iPad以外というと、MacBook Airを去年の3月に購入した。

iPad第9世代やiPad mini6セルラーモデルを買う前だ。

店頭では「iPad」の在庫はなくて、結局MacBook Airを買うことになった。

私が「Apple Pencilは使わない」と言ったので。(iPadにはこだわらないという意味)。

「それならぴったりのものがありますよ」と店員さんが言って、持ってきたのがMacBook Airだった。

後から分かったのだが、メモリが8Gバイトと少なめだった。

カラーが、ピンクゴールドだったのはいいとしても。

メモリはもう少したくさん欲しかった。

メモリのことは聞いて欲しかったな。

ピンクゴールドは新鮮だった。

もともとピンクは好きだし。

最近は順繰りで使っている。(iPad Airは毎日使っている)。

今日は2階のパソコンを久しぶりに起動させて、Windowsupdateをやっている。

私は周囲からはApple信者のように思われているけれど、最初はWindowsパソコンを使っていた。

バッテリー残量が60%台になったので、充電を始めた。(MacBook Air)。

今日届いたスピーカーをiPad Airと接続した。

今は、YouTubeを再生しながら、ブログを書いている。

ある意味この方が、パソコンで操作が必要になった時に、便利だ。

実際に操作をしながら習得できるので。

今は全然関係ない動画を流している。

エントリーモデルといえば、去年無印のiPhone15を購入した。

iPhone 14Proを持っているので、15は無印でもいいかと思った。

ただ、無印iPad9はやっぱり不要だったような気がする。

ゴールデンウイーク前のセールに乗っかった形になった。

持ち歩くならiPad mini6だなと思う。

iPhoneとセットで。

泊まりがけの旅行にでも行くのなら、MacBook Airとかも持っていくかもしれない。

今のところ予定はない。

いつか行くかもしれない。

泊まりがけまでは行かなくても、日帰りだけでもいいかなと思う。

車移動が前提ならば。

電車移動だと荷物が多いのは嫌なので。

以前電車移動(新幹線とローカル線利用、バスも)した時は、一眼レフカメラは持って行かずに、iPhoneとiPad miniを持っていったような気がする。

無印モデルをエントリーモデルという。

iPad9世代以外は、iPhone15が無印モデルだった。

iPad mini6は発売されてから買った。

少し待たされた。

その前はiPad mini5を使っていた。

iPad mini6が来てから、しばらくは2台で運用していたけれど、miniは(特に)「5」と「6」は、2台で運用する意味はないかと思い、5は手放した(売却)。

iPad AirとかiPad Proとかは、時期によっては「品薄」になるので、実際に手に入ったのは、去年のゴールデンウイーク前後だった。

mini6は2台所持している。

Wi-Fiモデルとセルラーモデル。

ストレージはセルラーモデルについては、64Gバイトにした。

アプリはそんなに必要ないと思ったので。

ナビ機能とか資産運用とかで使うだけだと思ったので。

ナビ機能は自家用車にカーナビを導入してしまったので、必要無くなった。

iPhone以外でネットを使いたい時(外で)にでも使えばいいかと。

最近あまり外出しないから、iPad mini6(セルラー)も持ち出さなくなった。

iPhoneは常に持ち出すのだけれど。

2台持っていく時もあるし。

2台目は主に、ウオークマンの代わりに使っている。

遠出の時は、夫が運転するので、私は助手席だ。

夫の聞きたいものと私の聞きたいものは、違っているので、私はiPhone15を使って音楽を聴いている。

遠出の時に、iPhoneの代わりにブラウジングするために持ち出したことがある。

荷物が多く(重く)なっているので、最近の遠出では使っていない。

iPad mini6だったら、写真や動画も撮れるのに。

6よりも大きいタブレットだと無理があるけれど。

撮って撮れないことはない。

撮らないねえ。

ミラーレス一眼ですら持ち出さないのに、大きいタブレットは持ち出さない。

仕事に就いてタブレットが必要になれば別だけど。

まあ、無駄に増やした感じだけれど、増やした以上は責任を持って使っていきたいと思う。

iPad mini6セルラーモデルを久しぶりに起動

意外とバッテリーは減っていなかった。

OSのアップデートも終わって、アプリのアップデートも終わらせた。

せっかくのセルラーモデルなのに、最近外に持ち出していない。

ちょっと勿体無い気がする。

ストレージは、64Gバイトだけれど、重い作業をするわけではないので、よしとしよう。

何に使うかと言って、今は時計を表示させている。

時計の壁紙を変えた。

もう少し腰を据えて、iPadたちと向き合いたい。

iPad ProとiPad Airは充電中

2台のタブレットを同時に充電しているので、MacBook Airでブログを書いている。

MacBook Airもあまりバッテリーがないのだが、タブレットたちよりはバッテリーの持ちがいいので、大丈夫だろう。

iPad Proはダイニングのテーブルの上で、iPad Airはソファの前のテーブルの上で、それぞれ充電をしている。

iPad Airはスタンドに取り付けているので、画面を回転させて、充電用の端子を左側に設定した。

iPadを長く使うことを目標にしようと思う。

本当に必要になったら買えばいい。

一昔前みたいに、すぐに買い替えなくても、性能はぐんと上がっているのだ。

次から次へと買い替え(買い足し)するほど、お金があるわけでもない。

何かで(パートに行くとか?在宅ワークをするとか?)収入を得られれば話は別だけれど。

今のところ、予定はない。

iPad Airの方が先にフル充電になりそうだ。

そうしたら、MacBook Airを充電すればいい。

iPhone以外は、充電ケーブル以外にアダプタもついてくる。

けれども、フル充電までの時間がかかりすぎる。

なので、YouTubeの動画を参考にしながら、フル充電までの時間が速いケーブルを買った。

専用の充電ケーブルは、長さも短いので、充電する場所が限られてしまう。

通常の長さのものは、ダイニングのテーブルで、長めのものはソファの前のテーブルでそれぞれ使っている。

MagSafe対応は、iPhoneとApplewatchと、AirPodsだけなので、あとはケーブルを接続して充電をしている。

コードがごちゃつくのは否めない。

もう少しすっきりさせたいのだが。アダプターに複数台分ケーブルが差し込めるやつがいいのだが、どれを選べばいいのかわからない。

ホコリも付くし、たまに我が家のわんこが、全速力で走り抜けようとして、アダプターが2回抜けた。

MacBook Airを充電し始めた。

さほど減ってはいないけれど、充電しておく。