MacBook Pro

MacBook Proを久しぶりに起動させた。

毎回、Bluetoothの設定をするのは面倒だ。

バッテリーも放電している。

お金を貯めて、もう少し新しいのを買えばよかった。

メモリは無理に多くしなくてもよかった。

今更だけれど。

キーボードはもともと、ローマ字入力なので、かなが振ってなくても構わない。

色は、この色でよかったなと思う。いかにもパソコンっていう感じで。

マウスを使うことを想定していないのか、トラックパッドがやたら広めにできている。

MacBook Proを家以外の場所で使うことはない。

なので、私はマウスを使っている。

トラックパッドはあまり得意ではない。

マウスの設定をするときぐらいしか使っていない。

過去にもマックブックは家にあった。

ここまで画面は大きくなかったような気がする。(今持っているMacBook Airよりも小さかった。iPad Airぐらいの大きさ)。

あれをもう少し使っておけばよかったなと思う。

画面が大きい方が作業効率は上がる。

まあ、私の使い方なら画面の大きさにはあまり拘らなくてもよかった。

動画を見たり、編集したりする場合には、画面の大きさは必要だけれど。

今日は久しぶりだし、頑張ってMacBook Proを使おう。

タブレットもパソコンもスマホも好き

タブレットもパソコンもスマホも好きだ。

パソコンは、タブレットやスマホを使い始める前から使っていた。

だから一番付き合いが長いデバイスだ。

ノートパソコンから始まって、デスクトップパソコンも手に入れた。

MacもWindowsも。

OSの違いは大して気にならなかった。

今から始める人は、MacであれWindowsであれ、昔に比べれば遥かに使いやすい。

タブレットも無印以外だったら、Type-Cケーブルでやれる。

スマホも15からはType-C対応になった。

ガラケーぐらいは持っている人だったら、スマホに乗り換えるのは簡単だ。

定年過ぎてからパソコンを使い始める人だっている。

私は縁がなくて、パソコンが使えるのにそう言った仕事にはあまり就くことがなく過ごしてきた。(専門学校でのパソコンインストラクターぐらい)。

それでもパソコンの資格を(主にMOS)取り続けた。

それだけの結果は得られなかった。

なのでMOS試験を受けるのをやめてしまった。

いわゆるパソコン資格は私の年齢では意味がない(コネでもなければ)。

パソコンもタブレットもスマホも持っていて、使っている身としては、なんだか物足りない。

パソコンは昔に比べれば、起動方法も簡単になってきたが、ノートパソコンとは言え、膝の上で操作するには限界がある。

そう言う場合には、やはりタブレットとかスマホの方が簡単に操作ができる。

ただ、タブレットやスマホだと、画面はもちろんのこと、キーボードの問題もある。

ソフトキーボード搭載とは言え、画面の半分を占領されてしまうと、ちょっと不便だ。

そうすると、外付けのキーボードが必要になってくる。

パソコンならその心配はないのだ。

そもそもキーボードがついていなければ、パソコンの操作はできない(タッチパネルなら別だが)。

タブレットにキーボードを外付けするとして、マウスはどうするか。(トラックパッドがあればどうにかなる)。

マウスまで必要な操作だったら、パソコンの方がいいと思う。(個人的な感想)。

全部持っているから言えることなのだ。

スマホとタブレットとか、パソコンとスマホとか、あるいはスマホだけとかだったら、別の考え方もあるかも?

夫は、スマホとパソコン所有者だけれども、両者を連携しているわけではない。

まあ、スマホ(iPhone)とパソコン(Windows)を連携させるのは、最近では可能なようだが。

夫はそこまでやろうとは思っていないらしいし、私が口を挟んでも嫌がるだけ。

なので、あえて干渉しないことにした。

私は私でレジタルライフを楽しむだけだ。

今のパソコンは簡単だ

今のパソコンは、MacであれWindowsであれ私がパソコンを始めた頃に比べると簡単だと思う。

それなのに、苦戦している人がいるのはなぜ?

パソコン教室がいまだに廃れずに営業をしているということは、そういうことなんだと思う。

誰もが自学でパソコンをマスターできるわけではない。

けれども私は30代後半にしてパソコンはマスターした。

マスターしただけでは仕事は取れないから、パソコン学校に通っただけ。

おかげで、パソコンインストラクターという職に就くことができた。

経営破綻もあって、4年ぐらいしかいられなかったけれど。

それでも、スキルアップは続けた。

けれども、40歳を超えてからはそういう仕事にはなかなか就けなかった。

一応パソコン操作込みの仕事はゲットできたが、色々あって辞めてしまった。

それ以降は、そういう仕事には就けていない。

年齢を重ねれば重ねるほど、パソコン関連の仕事には就けなくなってしまった。

これはどういうことなのか?

年齢に関係なく、デバイスが使えるのだから、採用してくれてもいいのに。

若い人から順番みたいに言われて(ハローワークで)、結局、すぐに採用してもらえそうな軽作業に応募して、採用をもらった。

そういう世の中ってどうなのかと思う。

私は30代後半でパソコンをマスターしたのに、60代に差し掛かって、そういう仕事には就けていない。

すぐにやめてしまいそうだから?

けれども、30代とか40代って、子育てに忙しい世代だと思うから、長時間勤務は難しいと思う。

まあ、私でもフルタイムはきついけれど、事務職だったらやれそうなんだけれど。

50代にしたって、親の介護とか絡んできて、大変だと思う(経験済み)。

たまたま私は60代になって、介護はとりあえずはなくなった(私も夫も両親はすでに他界)のだけれど、求人を見ると、介護、清掃、軽作業、飲食業に限られてきて、事務職は皆無だ。

パソコンを使いこなせる私が、なぜ260代になったからといって、介護とか清掃とか軽作業とか飲食業などに就かないといけないのか?

最終的にはコネとか実績なのかなと思う。

コネも実績もないから、そういった仕事(介護、清掃、軽作業、飲食業)しかやれる仕事がない。(そういう仕事かホームレスか?と問われたら、迷わずホームレスを選ぶ)。

こういう世の中に誰がしたって、思うけれど、仕方がないのか。

だから、私は納得のいかない職種には応募しない。

応募して採用されても続かないと思うから。

年齢に関係なく、パソコンの操作に熟練している人を採用してくれる企業があればいいのに。

そうなところはないかな。あったらとっくに応募している。

パソコンは私にとっては、もう少し複雑な頃が最もよかった気がする。

今のパソコンで、難しいといっている人の気がしれない。

めちゃくちゃ簡単なのに。