派遣会社側の言い分

派遣会社が50代の契約を敬遠する理由がある。

派遣元も派遣先も、50代の人から見たら、年齢は「下」ということ。

仕事の指示を出すにしろ、周りとの付き合い方にしろ、50代は「扱いづらい」そうだ。

50代とひとくくりにするのもどうかと思う。

後、50代だから「パソコンが苦手・できない」と思われていること。

これもひとくくりにされたくない。

実際に派遣してみて、本人が言っているほど「できて」いなかったり、周りともうまくやれてなかったりも多いのだと。

だから、私がいくら「マイページ」に資格取得を入力しても、実際に応募してみても「面接」まで行きつかないのだ。

そして、私が希望していない職種(例えば、介護とか軽作業、飲食業)などを紹介してくる。

「スペシャルオファー」と表示されているから、見たら「介護職」だった。

仮に私の希望に近い職種であっても、パソコンスキルを活かせないところが多い。

パソコンできなくても大丈夫、電話さえ取ってくれれば、みたいな。

「OAスキル不要」とか。

そういうところで経験積んで、周りが認めてくれれば、もう少し希望に近いところも紹介してもらえるかもしれない。

それでも年齢層が20代30代では、いくら私でも応募はしない。

30代40代できれば50代も含まれているほうが応募はしやすい。

ちなみに、40代以上を対象とした派遣会社または転職サイトだと、紹介されるのは「介護」「軽作業」「飲食」の3つくらい。

実際に登録してみたからわかる。

新人派遣社員が、自分たちよりもかなり年上だと「扱いにくい」と思われているのは、どこも共通しているらしい。

ギリギリ40代までということなのか?

派遣会社の言い分はわかるのだが、だからと言って自分が希望しない職種に就くつもりはこちらはないのだ。

派遣会社には何も期待しない

何度も応募したのに、面接まで進まないのは、「上司が年下」「年齢的に体力が心配」の2点が主な理由。

そんなの少なくとも「上司が年下」というのは今の職場だってそう。

だからそこは気にならないといいたい。

そして体力面だが、家から近いところならば、気にしてもらわなくても結構。

まあ、電車に乗って通勤となるときになるのは仕方がないと思うけれど、近場ならば気にならないのではと私は思っていた。

ところが、近場に応募したにもかかわらず、「なかったこと」にされている。

結局は、私の年代には仕事を「紹介」したくないということなのだ。

もっと自分の年にあった仕事をしていろということなのだろう。

「レジ」はともかく、「飲食」とか「軽作業」とか。「介護」については、体力が必要とされる職種だと思う。

それなら、「レジ」の仕事を続けるまでだと思う。

派遣会社のうち一社に対しては「紹介は不要」としておいた。

「テレアポ」というのもあるのだけれど、正直私の好みではない。

事務系の仕事に就けるように、スキルアップをしているのに、応募しても「なかったこと」にされるのは、正直つらい。

事務の仕事の経験は、一応あるのだ。ブランクがあるというだけで。

向こうにもいろいろ言い分はあるのだろうが、一応こっちの言い分も聞いてほしいと思う。

電車で一時間かかるところに毎回通うのは大変かもしれない。

派遣先によっては、慣れてきたら「在宅」のところもあるのだから、そういうところを紹介してくれたらと思うのは、こっちのわがままなのだろうか?

最近、派遣ではなく、元居た職場の「レジ」に応募してみたけれど、GW中ということもあり、返事が来ていない。

ここまで待たされているということは、ダメということなのだろう。

足も痛めてしまったし、正直立ち仕事がメインの「レジ」も限界なのだけれど。

派遣会社は、登録を取り消そうと思う。

紹介してもらえないのに、こちらの個人情報を提供する必要はないのだから。

面接までいけないのにどうやって、スキルをアピールする?

派遣会社には登録した。

去年の夏くらいからパソコン教室に通い始めて、最新バージョンのオフィス(当時は2019)の試験対策を始めた。

MOS試験は12月に受験して、ExcelとWordのスペシャリストレベルは合格した。

年明けて3月、ExcelのエキスパートレベルとPowerpointのアソシエイトレベルにも合格した。

現在は、Accessのエキスパートレベルを目指して勉強中。

同時に、Wordのエキスパート試験に向けて勉強中だ。

それ以外にも、サーティファイ試験のExcel2級も受験して既に合格した。

サーティファイのWordを今勉強(受講)中である。

合格した試験の情報は、派遣会社のマイページ(スキル登録)に入れてある。

なのに、応募しても先へ進まない。

いつの間にか終了されている。

最近、足を痛めてしまったので、立ち仕事がメインのレジの仕事を辞めようかと真剣に悩んでいる。

座ってパソコンの操作ならば、足が痛くてもできる。

ただ、通勤するよりは在宅がメインのほうがいいのだけれど。

年齢がいっているからと言って、パソコンが苦手とは限らない。

少なくとも私は苦手ではない。

相手が勝手に決めつけているだけだ。

どうしたら、パソコンができることをアピールできるのだろう?

普通に応募しても、闇に葬られるだけ。(なかったことにされる)。

フリーでやることも考えた。

自分で、zoomとかのツールを使って、ExcelやWordの講座をやるとか?

ただ、対面式(会場を使っての)と違って、すぐにやれそうにもない。

軌道にのせるには時間がかかりそうだから、今の仕事もできるだけ続けていきたい。

自分も受講生になって、講座を受けてノウハウを学ぶしかない。

人に教えるにはまだまだスキルアップしていかないと。

あとは、MOS資格だけでなく、基本情報技術者とか情報セキュリティとかの資格も取っておきたい。

もう一つ、VBAベーシック試験も受けてみたいと思う。

VBAにはすごく興味があるし、実際にプログラムを作ったこともある。

あと、CADもやってみたい。

経験はなくても、資格があればなんとかなるのかもしれない。

足を痛めているから、体を使う仕事は無理だと思うし。

介護とか飲食店とか、作業とか。

アピールする方法としては、講演会をやるしかない。

会場でやるか、zoomでやるかはわからないけれど。

所詮、40代までなんだよな。派遣会社に登録して、応募して、面接まで進めるのは。

50代後半で、来年60歳になる人でも、日々努力を続けている人もいるんだと世間に知らしめるにはどうしたらいいんだろうか?

まあ、パソコンは30代中盤から始めたのだけれど。

(ワープロは使えたけれどね)。

夫には「若いОŁさんじゃあるまいし、パソコンなんか使えても意味ないんじゃないの?」なんて言われた。

それでもパソコンを買うことは了承してもらえたけど、それからパソコンインストラクターになるなんて、私も夫も思っていなかった。

パソコンインストラクターを辞めてからも、パソコンスキルを上げるのはやめなかった。

ただ、パソコンを使う仕事に就かなかっただけで。

コロナ禍だから対面での登録もできないし、一度したんだけれど、意味なかった。

だから、自分のスキルはその都度登録しているのだけれど、経験が少ないとだめなのだろうか?

それでもなかったことにされるのは、納得がいかない。

それなら最初から登録させなければいいし、応募させなければいい。

応募は「40代まで」とか注意書きをしてほしい。

かといって、50代後半で60に近いからと言って、「介護」「軽作業」「食堂のおばちゃん」「掃除」「飲食店」を中心に紹介してきても、正直受け入れることはできない。

パソコンスキルがあると言っているのに、それを活かせない職種を紹介されてもね。

それなら、今の仕事(レジ)を続けるほうがよっぽどまし。

ただ、足に負担がかかるので、今の仕事もいつまで続けられるかはわからないけれど。